ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku13-1

今昔物語集

巻13第1話 修行僧義睿値大峰持経仙語 第一

今昔、仏の道を修行する僧有けり。名をば義睿1)と云ふ。諸の山を廻り、海を渡て、国々に行き、所々の霊験に参て行ひけり。

而るに、熊野に参て、其れより大峰と云ふ山を通て、金峰に参り出たるに、山の中にして道に迷て、東西を失ひつ。只、宝螺を吹て、其の音を以て道を尋ぬと云へども、道を知る事無し。山の頂に登て四方を見れば、皆遥に幽なる谷なり。此如くして、十余日辛苦悩乱す。然れば、義睿、歎き悲て、憑み奉る所の本尊に、人間に出む事を祈請す。

而る間、地直き林に至ぬ。其の中に、一の僧房有り。微妙に造たり。破風・懸魚・𥴩子2)(かうし)・遣戸・蔀・簀子・天上、皆吉く造たり。前の庭には広くして白沙を蒔たり。前栽の木立隙無くして、諸の花栄(さ)き実成て、妙なる事限無し。義睿、此れを見て、心に喜て、近く寄て見れば、房の内に一の僧居たり。年僅かに廿許也。法花経を読誦す。其の音、貴き事限無し。身に染むが如し。見れば、一の巻を読畢て経机に置くに、其の経、空に踊て、軸より褾紙に至るまで巻返して、紐を結て、本の如くに机に置く。此如く巻毎に巻返して、一部を読畢ぬ。義睿、此れを見るに、奇異に貴く恐しく思ふ間に、此の聖人立ぬ。

義睿を見付て、奇異に思へる気色にて、大に驚て云く、「此の所には、古より于今人来る事無し。山深くして、谷の鳥の音そら猶し希也。況や、人来る事は絶たるに、何人の来り給へるぞ」と。義睿、答て云く、「我れ、仏の道を修行せむが為に、此の山を通る間、道に迷て来れる也」と。聖人、此の由を聞て、義睿を房の内に呼び入れつ。見れば、形端正なる童、微妙の食物を捧て来て食はしむ。義睿、来れを食て、日来の餓皆直て、楽しき心に成ぬ。

義睿、聖人に問て云く、「聖人は何れの程より此の所には住み給ふぞ。亦、何に依て、此如く諸の事心に任せて□□3)。聖人、答て云く、「我れ、此の所に住て、既に八十年に余れり。我れ、本比叡の山の僧也。東塔の三昧の座主と云し人の弟子也。其の人、小事に依て勘当し給ひしかば、愚なる心に本山を去て、心に任せて流浪して、若く盛なりし時は在所を定めずして、所々に修行して、年老て後は、此の山に跡を留めて、永く死なむ時を待つ也」と。義睿、来れを聞て、弥よ「奇異也」と思て、問て云く、「『人来ず』と宣ふと云へども、端正の童子三人随へり。此れ聖人の虚言ぞ」と。聖人、答て云く、「経に『諸天童子。以為給仕。』と説けり。何ぞ此れを怪まむ」と。義睿、亦云く、「聖人、『老耄也』と宣ふと云へども、形を見れば、若く盛也。此れ又言の計ふ所か」と。聖人、答へて云く、「経に『得聞是経。病即消滅。不老不死。』と説けり。更に妄語に非ず」と。

其の後、聖人、義睿を勧めて、速に返るべき由を云ふ。義睿、歎て云く、「我れ、日来山に迷て方角を知らで、心弱く身痩せ、行き歩ばむに堪へず。然れば、聖人の威力に依て、此の所に随逐せむと思ふ」と。聖人の云く、「我れ、汝を厭ふには非ず。此の所は、人間の気分を離て、多の年を経たり。此の故に、強に返るべき由を云ふ也。但し、今夜、若し留らむと思はば、身を動かさず、音を出ださずして、静に坐すべし」と。義睿、其の夜留りて、聖人の言に随て、静にして隠れ居たり。

初夜の程に、俄に微風吹て、常の気色に非ず。義睿、迫(はざま)より見れば、様々の異類の形なる鬼神共来る。或は馬の頭、或は牛の頭、或は鳥の首、或は鹿の形、此如くの多の鬼神出来て、各香花を供養し、菓子・飲食等を捧て、前の庭に高き棚を構て、其の上に皆膳(そな)へ置て、礼拝して掌を合せて、次第に居ぬ。此の中に、第一の者の云く、「今夜、怪きかな。例にも非ぬ人間の気有る輩有り。誰人の来れるぞ」と云ふを聞くに、義睿、心迷ひ身動く。

而る間、聖人、発願して法花経を読誦する事終夜也。曙(あく)る程に成ぬれば、廻向して後、此の異類の輩も皆返り去ぬ。

其の後、義睿、和(やは)ら出ぬ。聖人に値て申さく、「今夜の異類の輩、此れ何方より来るぞ」と。聖人、答て云く、「経に『若人在空閑。我遣天竜王夜叉鬼神等。為作聴法衆。』」と許云ふ。

其の後、義睿、返なむとすと云へども、其の行方を知らず。聖人、教て云く、「速に南に向て行くべし」と云て、水瓶を取て簀子に置く。水瓶、踊り下て、漸く飛て行く。義睿、其れに随て行く間、二時許に行て、山の頂に至ぬ。山の頂に立て麓を見下せば、大なる里有り。其(そこ)より水瓶虚空に飛て見えず成ぬ。「本の所に返ぬる也けり」と思ふ。

義睿、遂に里に出る事を得て、涙を流して深山の持経仙人の有様を語けり。此れを聞く人、皆首を低(かたぶけ)て貴びけり。

実の心を至せる法花の持者は此如くなむ。其の後、于今其の所に至れる人無しとなむ語り伝へたるとや。

1)
義叡とも
2)
𥴩は竹冠に隔
3)
底本頭注「任セテノ下一本アルゾノ三字アリ」
text/k_konjaku/k_konjaku13-1.txt · 最終更新: 2017/05/12 22:42 by Satoshi Nakagawa