ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku12-30

今昔物語集

巻12第30話 尼願西所持法花経不焼給語 第三十

今昔、一人の尼有けり。名をば願西と云ふ。横川の源信僧都の姉1)也。

此の尼、本より心柔暖2)にして瞋恚を発さず。女の身也と云へども、心に智有て因果を知れり。出家の後は戒律を犯さずして、専に善心有り。亦、法花経を読誦して、其の義理を悟る事深し。凡そ生たる間、法花経を読奉れる事、数万部也。念仏の功を積る事、員を知らず。

此の尼の貴き事を夢に見て、来て告る人、世に多かり。此の尼の着たる衣は、僅に身を隠す許也。食ふ物は、只命を継ぐ許也。世の人、此れを「安養の尼君」と云て、世挙て貴める事限無し。其の持(たも)ち奉る所の法花経は、霊験新たにして、病に煩ふ人、此れを迎へ奉て護(まぼり)と為るに、必ず其の験無しと云ふ事無し。

而る間、山階寺に寿蓮威儀師と云ふ者有けり。其の妻、邪気に重く煩て、月来辛苦悩乱する事限無し。此れに依て、様々に祈祷すと云へども、其の験無し。而るに、「安養の尼君の年来読奉り給ふ所の法花経こそ、霊験新たに在ますなれ」と聞て、其の経を迎へ奉て、手箱に入れて其の病者の枕上に置き奉れり。其の徳にて3)、発らずして、病𡀍4)ぬ。然れば、此れを貴ぶ事限無して、尚暫く枕上に置き奉れり。

而る間、夜半許に、其の家に火出来ぬ。人、皆澆(あわて)て、先づ他の財を取出さむと為る間だに、此の経を忘れ奉りにけり。其の後、屋皆焼畢ぬ。既に昼に成ぬ。此の経を取出奉らざる事を歎き合へりと云へども甲斐無くて止ぬ。

明る日、釘共并に金物拾ひ集めむが為に、人集て、焼たる跡を見るに、寝所に当て穹隆(きはだか)き物見ゆ。怪むで灰を掻去(かきのけ)て見れば、此の経を入れ奉れりし手箱は焼て、経八巻在ます。露ゆ燋(こが)れたる所だに無くて、灰の中より掻出だされ給へり。此れを見る人、「奇異也」と思て貴び合へる事限無し。里の人、此れを聞て、競ひ来て、此れを礼む。山階寺の内に此の事を聞き伝へて、多の僧来り集て、礼み貴びけり。

其の後、恐れを成して、経をば尼君の許に怱て返し送り奉てけり。実に此れ奇異(あさまし)く貴き事也。

此れを思ふに、「此の尼君は、只人には非ざりけり」と、皆人云ひけり。極て5)貴き聖りにてなむ有けるとぞ、語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「姉続往生伝妹に作る」
2)
「暖」は底本異体字「煗」
3)
底本頭注「徳ニテノ三字一本ニヨリテ補フ」
4)
口へんに愈
5)
底本「極ケ」。誤植をみて訂正
text/k_konjaku/k_konjaku12-30.txt · 最終更新: 2015/07/03 02:07 by Satoshi Nakagawa