ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku12-16

今昔物語集

巻12第16話 獦者依仏助免王難語 第十六

今昔、聖武天皇の御代に、神亀四年と云ふ年の九月の中旬の比、天皇、群臣と共に狩に出て遊び給けるに、添上の郡山村の山にして、一の鹿有て、網見の里の百姓の家の中に走り入る。人、此れを覚らずして、鹿を殺して噉(くひ)つ。

其の後、天皇、此の由を聞し食て、使を遣して、其の鹿を噉へる輩を捕らへしめ給ふ。其の時に、男女十余人、皆其の難に値て、身振ひ心動(をののき)て、更に憑む所無し。但し、「三宝の加護に非ずば、誰か此の難を助けむ」と思ひ得て、思はく、「我等伝へ聞けば、大安寺の丈六の釈迦、吉く人の願ひに随ひ給ふと。然れば、我等が難を必ず救ひ給へ」と云て、即ち使を詣でしめて誦経を行ふ。亦、「我等、官に参り向はむ時、寺の南の門を開て我等が礼拝を得しめ、亦、我等が刑罸を蒙らむ時、鐘を撞て其の音を聞かしめよ」と。

然れば、僧寺の此の願を哀むで、鐘を撞き誦経を行ふ。亦、南の門を開て礼拝を得しむと為る間、此等、既に使に随て、参り向て禁ぜられむと為る時に、俄に皇子誕生し給ふ。此れに依て、「朝庭の大なる賀也」とて、天下に大赦を行はるる。然れば、此等に刑罸を与へずして、返て官禄を給ふ。然れば、此の十余人、歓喜する事限無し。「誠に知ぬ、此れ大安寺の釈迦の威光、誦経の功徳の致せる也」と思て、弥よ念じ礼拝し奉けり。

然れば、「人、自然ら王難に値はむ時、心を至して仏を念じ誦経を行ふべし」となむ、語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku12-16.txt · 最終更新: 2015/06/20 12:51 by Satoshi Nakagawa