ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku11-3

今昔物語集

巻11第3話 役優婆塞誦持呪駈鬼神語 第三

今昔、本朝□□天皇の御代に、役の優婆塞1)と申す聖人御けり。大和国葛上の郡茅原の村の人也。俗姓は 賀茂役の氏也。年来、葛木の山に住て、藤の皮を以て衣とし、松の葉を食物として、四十余年、彼の山の中の崛に居給へり。清き泉を浴て、心の垢を洗ひ浄めて、孔雀明王の呪を誦す。或る時には、五色の雲に乗て、仙人の洞に通ふ。或る夜は、諸の鬼神を召駈(つかひ)て、水を汲せ薪を拾はす。然れば、此の優婆塞に随はざる者無し。

而るに、金峰山の蔵王菩薩は、此の優婆塞の行出し奉り給へる也。然れば、常に葛木の山と金峰の山とに通てぞ御ける。是に依て、優婆塞、諸の鬼神を召集て、仰せて云く、「我れ、葛木の山より、金峰の山に参る□□□□道と為む」と。諸の鬼神、此の事を承て、□□□□□□侘びむ事無し2)。然れども、優婆塞の責、遁難きに依て、鬼神等、多の大なる石を運び集めて、造り調て、既に橋を亙し始む。

而るに、鬼神等、優婆塞に申して云く、「我等、形ち極て見苦し。然れば、夜に隠れて此の橋を造り渡さむ」と云て、夜々急ぎ造るを、優婆塞、葛木の一言主の神を召て云く、「汝ぢ、何の恥の有れば、形をば隠すべきぞ。然らば、凡そ造渡すべからず」と云て、嗔て呪を以て神を縛て、谷の底に置つ。

其の後、一言主の神、宮城の人に付て云く、「役の優婆塞は、既に謀を成して、国を傾けむと為る也」と。天皇、此れを聞給て、驚て、官使を遣て、優婆塞を捕へしめ給ふに、空に飛び上て捕はれず。然れば、官使、優婆塞の母を捕つ。優婆塞、母の捕はれぬるを見て、母に替らむが為に、心に態と出来て捕はれぬ。

天皇、罪を勘て、優婆塞を伊豆の国の島に流し遣つ。優婆塞、其の所に御て、海の上を浮て走る事、陸に遊ぶが如く也。山の峰に居て飛ぶ事、鳥の飛ぶが如く也。昼は、公に畏り奉て、流所に居たり。夜は、駿河の国富士の峰に行て行ふ。「願ふ所は、此の罪を免されむ」と祈るに、三年を経て、公、優婆塞罪無き由を聞し食して、召し上げられぬ。(下文欠)

1)
底本「役」異体字。「伇」。標題以下すべて同じ。役行者・役小角ともいう。
2)
底本頭注「葛木ノ山ヨリ云々三宝絵詞葛木山ト金峰山トニ橋ヲツクリワタセ。我ガカヨフミチニセムトイフ諸ノ神ドモ愁テナゲケドモユルサズセタメオホスルニ思ワビテ云々ニ作ル」
text/k_konjaku/k_konjaku11-3.txt · 最終更新: 2015/05/08 16:57 by Satoshi Nakagawa