ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku11-27

今昔物語集

巻11第27話 慈覚大師始建楞厳院語 第廿七

今昔、慈覚大師1)は伝教大師の入室写瓶の弟子として、比叡山受け伝へて、仏法興隆の志し殊に深し。然れば、別に楞厳院を建立して、中堂を建て、観音・不動尊・毘沙門の三尊を安置し奉れり。亦、唐より多の仏舎利を持渡れり。

貞観二年と云ふ年、惣持院を起て、舎利会を始行て、永く此の山に伝へ置く。多の僧を請じ、音楽を調て、永き事とす。日を定る事無し。只、山の花の盛なる時を契る。

亦、貞観七年と云ふ年、常行堂を起て、不断の念仏を修する事、七日七夜也。八月の十一日より十七日の夜に至まで、是極楽の衆の阿弥陀如来を讃奉る音也。引声と云ふ、是也。大師、唐より移し伝へて、永く此の山に伝へ置く。身には常に仏を迎て、口には常に経を唱ふ。心には常に思を運ぶ。三業の罪を失ふ事、是に過たるは無し。

亦、唐に赤山と申す神在ましけり。「大師を守らむ」と誓て、大師に共なひて、此の朝に来れり。然るに、此の山に留て、于今楞厳院の中堂の傍に在ます。「山の仏法を守らむ」と誓を発て、永く此の山に留る。

亦、大師、此の山に大なる椙有り。其の木の空(うつろ)に住して、如法に精進して、法華経を書給ふ。既に書畢て後、堂を起て此の経を安置し給ふ。如法経是に始る。其の時に、此の朝の諸の止事無き神、皆誓を発て、「番を結て此の経を守り奉らむ」と誓へり。于今其の経、堂に在ます。亦、椙の空有り。心有らむ人は、必ず参りて礼奉るべし。

横川の慈覚大師と申す、是也となむ語り伝へたるとや。

1)
円仁
text/k_konjaku/k_konjaku11-27.txt · 最終更新: 2015/05/27 23:52 by Satoshi Nakagawa