ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku10-33

今昔物語集

巻10第33話 立生贄国王止此平国語 第卅三

今昔、震旦の□□代1)に、□□□と云ふ人有けり。震旦の北の方に、□□□と云ふ、大なる国有り。

彼の人、其の国の王と成て、既に彼の国に行く。国の境に入て、王、国人に云く、「此の国には、年の内に何なる事か有る。亦、何ぞ国は広しと云へども、民は少く、亦、所は荒れたるぞ」と。国の人、答て云く、「此の国に、昔より今に至るまで、年毎に一度、極たる大事有り。此れに依て、国に人少くして、家も空き也」と。王の云く、「其れは、何事ぞ」と。

国の人の云く、「此の国、昔より、神強くて在ます。而るに、年毎に一度祭有り。其の祭には、国の内に、家高く、身豊かなる人の娘の、年十五六2)なるが、形美麗にして、未だ嫁(とつが)ざるを撰び定めて、今年の御祭の日より潔斎して、御注連を給て、一年の間精進にして、明る年の御祭の日に成て、諸の神宝等を相ひ具し、彼の女を荘(かざ)り立てて、輿(こし)に乗せて、大海の辺に将行て、船に乗らしめて、海に放ちつれば、即ち海の底に入ぬ。然れば、其れを神の御使人に奉り、其れを神の御妻にせしめ給ふ也。然れば、国の人、其の事に侘びて、国に跡を留めず。亦、精進愚なれば、其の家亡びぬ。亦、国に大水出でて、人を流し里を失ふ。然れば、民、有付く事難し」と。王の云く、「然らば、吉く潔斎を怠らずして、祭るべき也」と。国人、此れを聞て、弥よ、恐ぢ迷ふ事限無し。

其の後、月日過て、亦の年の御祭に成ぬ。其の時に王の云く、「此の御祭に、自ら参るべし」と。然れば、国の内、軯訇(ののしり)て、錦を張り、玉の瓔珞を以て荘れり。王の御行事の初めにて、厳き事例に勝れたり。諸の官、欠かず皆仕れり。国の内、挙て此れを見る。

王、見れば、玉の輿に色々の錦を張りて、諸の財を尽して荘れり。多くの人、前後に繞り立り。喬(そば)の方には、覡巫、馬に乗て、亦、或は幡を持ち、或は鉾を捧げたり。或は翳(きぬがさ)を差し、或は榊を取れる者、員知らず多かり。其の尻に、父母・親族、員を尽して、車に乗て、泣々く送る。王、此れを見て、「彼の父母の思ふらむ事、何許なるらむ」と思ふに、糸惜き事、心肝を砕くが如し。

其の時に、王の云く、「彼の御輿、暫く留むべし。我れ、此の国を知て、初めて奉らむ生贄をば見てこそ奉らめ」とて、輿を留めさせつれば、巫覡、皆馬より下て、傅き合へる事限無し。

其の時に、王、寄て、御輿の帷を掻上げて見れば、錦の帳の内に、金の床を立てて、其の上に十五六歳許の端正なる女人、髪を上げて、玉の荘をして、玉の翳を差し隠して有り。泣く事限無し。

王、此れを見るに、我れも悲き事限無くして、涙の落るを押入れて云く、「暫く待つべし。此の女人は極て異様也けり。此れは、偏に我れを蔑(あなづ)る也。『最初の御祭を吉く勤めよ』とてぞ、我れ自ら参つる。前々の人は、御祭に此の如くやは□□。かく奇(あやし)き者を撰び定めて奉れば、国も亡び、髪も嗔り給ふにこそ有けれ。此れは、我等そら近付き仕るべき者に非ず。□□指替て奉るべき也」と云ふに、皆人、恐ぢ迷ふ事限無し。

其の時に、王、一人の巫を召て云く、「御神は何所に在すぞ」と。巫、答て云く、「御神は海の底に在す。而るに、祭の日は此に近付き在して、此の人を請取り給ふ。其の時には、風吹き浪立て、海の面、極て恐し気也。而る時なむ、請取り給ふとは知る。然らざるをば、請取り給はずと知る也」と。王の云く、「然也。但し、『今日は此の御祭を止めて、此の由を申して、延べて吉き日を撰び定めて、生贄を差替て奉らむ』となむ思ふ。速に此の由を申すべし」と云へば、巫の云く、「何(いかに)してか申さむ」と。其の時に、王の云く、「汝等は、年来仕り付て、『御神の仰せらるる様は』など云ふは。何ぞ、神の在す所をば知らざるぞ」と。

而る間に、海の面、極て悪くして、高き浪立つ。王、「然ればこそ、御神の在さぬ前に、速に参り向て、此の由を申して、返り来れ」と云て、一人の巫女を破船に乗らしめて、海に放つ。見るに、其の船漂て、巫、海に落入ぬ。

其の後、王の云く、「今は参り着きぬらむや。遅く返り来る哉」とて、亦、次の巫を召して云く、「日高く成ぬ。何ぞ遅くは来るぞ。亦、重て、汝、参れ」とて、頸を突て、海にはめつ。亦、見ゆる事無し。「奇きかなや」とて、次々の巫、残さず海に突き入れつ。

其の後、「御神の御返事を聞て、吉き女を求めて、御祭を勤むべき也」と云て、此の女をば相具して返て、妻として置きつ。国の人、此れを見て、極て恐ぢ迷ふ。

王は国の内に池を掘らしめて、「水を湛へて、旱ならば此れを以て田を作れ。若し、雨降て大水出でなば、溝を掘て、水を去(さ)けよ」と俸(おきて)つ。此の女人の父母・親族は喜ぶ事限無し。女人は后と成て、亦無く傅かる。此れより後、風雨、時に随ひて、国の内、心に叶て、民、平かにして、国、栄えて、露恐るる事無し。

其の国、巫、絶にけりとなむ、語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「代ノ上周ノトアルベシ」
2)
底本頭注「十五六ノ下一本許トアリ」
text/k_konjaku/k_konjaku10-33.txt · 最終更新: 2017/04/19 22:02 by Satoshi Nakagawa