ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku10-26

今昔物語集

巻10第26話 文君興箏値相如成夫妻語 第廿六

今昔、震旦の漢の代に、文君1)と云ふ女有けり。形、端正なる事、世に並無し。国王に仕ふるに、寵愛し給ふ事限無し。亦、見る人も、文君を見て、讃めずと云ふ事無し。然れば、文君を妻とせむが為に、仮借(けさう)する人、世に多かりと云へども、未だ若き程にて、男に触ればふ事無くして、禁中に有り。

其の時に、相如2)と云ふ男有けり。年若くして、形、美麗也。亦、箏をなむ世に並び無く弾ける。此れを聞く人、感ぜずと云ふ事無し。

而る間、相如、簾の外にて箏を弾くに、文君、簾の内に有て此れを聞くに、哀(あはれ)に目出たき事限無し。感に堪へずして、終夜(よもすがら)寝ずして、此れを聞く。相如も此れを知て、手を出して、事を弾く。

暁に成る程に、文君、此れを聞くに、身に染て哀れに思ければ、簾の外に出でて、相如に会ぬ。相如、年来、文君に心を係たる間、かく会ぬれば、喜ぶ心限り無くして、文君を掻き抱て、密に出ぬ。家に将行て、永く契を成して棲む程に、世に此の事聞こえず。然れば、文君が父、「文君、既に失にたり」とて、東西南北を騒ぎ求むと云へども、求め得る事成し。

其の後、二年を経て、文君が父、遂に此の事を聞きつ。喜びを成して、衾、并に銭三万をなむ送り遣りける。

「文君、感に堪へずして、身を棄てて、出でて会けむ、何許なりけむ」とぞ、其の比、人云ひけるとなむ、語り伝へたるとや。

1)
卓文君
2)
司馬相如
text/k_konjaku/k_konjaku10-26.txt · 最終更新: 2017/04/08 15:45 by Satoshi Nakagawa