ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku10-15

今昔物語集

巻10第15話 孔子為教盗跖行其家怖返語 第十五

今昔、震旦の□□1)代に、柳下恵と云ふ人有けり。世の賢き人として、人に重く用ゐられたり。

其の弟に、盗跖と云ふ人有り。一の山の懐を棲(すみか)として、諸の悪く武き人を多く招き集めて、我が具足として、他人の物をば、善悪を撰ばず我が物とす。遊び行く時には、此の悪く猛き者共を引き具せる事、既に二三千也。道を亡し、人を煩し、諸の吉からぬ事の限りを好て業とす。

而る間、兄の柳下恵、道を行く間に、孔子、会ひ給ぬ。孔子、柳下恵に語て云く、「汝ぢ、何れの所に行ぞ。自ら『面り申さむ』と思ふ事の有つるに、幸に会ひ給へり」と。柳下恵、「何事を宣はむと為るぞ」と。孔子の云く、「『面り申さむ』と思ふ事は、君が御弟の盗跖、諸の悪き事の限を好むで、諸の猛く悪き輩を招き集て伴として、多の人を歎かしめ、世を亡す。何ぞ、君、兄として、教給はざるぞ」と。柳下恵、答て云く、「盗跖は弟也と云へども、我が教へに随ふべき者に非ず。然れば、年来、歎き乍ら教へざる也」と。

孔子の云く、「君、教へずば、我れ、彼の盗跖が所に行て教むと思ふ。何(いか)に」と。柳下恵、答て云く、「君、更に盗跖が所に行て、教へ給ふべからず。君、妙なる御言を尽して教へ給ふと云へども、更に靡くべき者に非ず。還て、悪き事出来なむとす。努々、其の事有るべからず」と。孔子の云く、「悪しと云ふとも、盗跖、人の身を受けたる者なれば、自然ら善き事を云はむに、趣く事も有りなむ。其れを兼て、『承引(うけひか)じ』と云て、君、兄として教へずして、知らぬ顔を作て、任せて見給ふは、極めて悪き事也。吉々し、見給へ。自ら行て、教へ直して、見せ進(まゐ)らむ」と言を吐て、去り給ぬ。

其の後、孔子、盗跖が所に御(おはし)ぬ。馬より下て、門に立て見れば、有る者、或は甲冑を着て弓箭を帯せり。或は刀釼を横たへ、兵仗を取れり。鹿・鳥等の諸の獣を殺す物の具を隙無く置き散せり。此の如く、諸の悪き事の限りを仕たり。

孔子、人を招て、云ひ入れさせ給ふ。「魯の孔丘と云ふ人参れり」と。使、還り来て云く、「音に聞き及ぶ人ななり。先づ此に来れらむ事、何に依てぞ来る。我れ聞く、『行て人を教ふる者なり』と。若し、教へむが為に来るか。然らば、来て教ふべし。我が心に叶はずば、肝膾(なます)に作りてむとす」と云ひ出たり。

其の時に、孔子、盗跖が前に進み出でて、庭にして、先づ盗跖を礼し給ふ。其の後、昇て座に着く。盗跖を見れば、甲冑を着たり。釼を帯し、鉾を取れり。頭の髪は三尺許に上れり。乱たる事、蓬の如し。目は大なる鈴を付たるが如して、見廻し、鼻を吹きいららかして、歯を上咋(うはくひ)て、鬚をいららかして居たり。盗跖が云く、「汝が来れる故は何ぞ。慥に申すべし」と。其の音、嗔れる音にして、高くして、甚(いと)怖しき事限無し。

孔子、此れを聞て、思給はく、「兼ては糸かく怖し気なる者とは思はざりつ。形・有様を見るに、更に人と思えず。」。然れば、心・肝砕けて振はる。然れども、思ひ念じて、孔子云ひ出し給はく、「人の世に有る事は、皆道理を身の荘(かざり)として、心の□□2)と為る者也。今日、天を首に頂き、地を足に踏へ、四方を固めとし、公に敬ひ奉り、下を哀び、人に情を置くを以て、事と為る者也。君、承はれば、心の恣に悪き事をのみ好み給ふと。悪き事をば、当時(そのかみ)は心に叶ふ様なれども、終には悪き事也。然れば、猶、人は善きに随ふをなむ、善き事には為る。然れば、此の如く申すに随て、御べき也。此の事を申さむが為に参り来つる也」と。

盗跖、疵咲(あざわらひ)て、雷の如くなる音を挙て云く、「汝が云ふ所の事共、一として当らず。其の故は、昔し、尭・舜と申す二人の国王御坐して、世に貴ばれ給ふ事限り無かりき。然れども、其の子孫、世に針指す許の所を知らず。亦、世に賢き人は、伯夷・叔斉也。然れども、首陽山の山に臥せりしかば、餓え死にき。亦、汝が弟子に顔回と云ふ者有き。汝ぢ、賢く教へ立たりと云へども、不覚にして、命短くして死にき。亦、汝が弟子に子路と云ふ者有りき。衛□□の門にして、殺されにき。然れば、賢き輩も、終に賢き事無し。亦、悪き事を我れ好むと云ども、災身に来ず。讃(ほ)めらるる者、四日五日に過ぎず。謗らるる者、亦此の如し。然れば、善き事も永く讃められ、悪き事も永く謗らるる事無し。此れに依て、善き事も、悪き事も、只、我が好に随て、容止すべき也。汝ぢ、亦、木を刻て冠とし、皮を以て衣とせり。世を怖れて、公に仕れども、再び魯に追れ、跡を衛に削らる。何ぞ、賢からぬ。然れば、汝が云ふ所、事毎に疎(おろそか)也。汝ぢ、速に走り還り去ね。一として用ゐるべき事無し」と云ふ時に、孔子、亦云ふべき事を思え給はざりければ、座を起て、急ぎ出給ぬ。

馬に乗り給ふに、吉く恐れ給ひにければ、轡を二度び取り□□3)、鐙を頻に踏み誤り給ふ。

此れを、世の人、「孔子倒れし給ふ」と云ふ也となむ、語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「代ノ上周ノトアルベシ」
2)
底本頭注「心ノ下一本オキテトアリ」
3)
底本頭注「取リノ下一本ハヅシトアリ」
text/k_konjaku/k_konjaku10-15.txt · 最終更新: 2017/03/28 22:25 by Satoshi Nakagawa