ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku1-17

今昔物語集

巻1第17話 仏迎羅睺羅令出家給語 第十七

今昔、仏1)、「羅睺羅を迎へて出家せしめむ」と思して、目連を以て使として、迎へに遣さむと為る程に、羅睺羅の母耶輸陀羅、此の事を聞て、此の事を聞て、高楼に登て門を閉て、守門の者に仰せて云く、「努々門を開く事無かれ」と。

仏、目連を羅睺羅迎へに遣はすに、宣はく、「女、愚痴に依て、子を愛する事は暫の間也。死て地獄に堕ぬれば、母と子と各相知る事無して、永く離れて、苦を受る事隙無し2)。後に悔るに甲斐無し。羅睺羅、道を得てば、還て母を度して、永く生老病死の根本を断て、羅漢に成る事を得て、我が如くならむ。然れば、羅睺羅、既に年九歳に成ぬ。今は出家せしめて、聖の道を習しめむ」と。

目連、此の事を承はりて、耶輸陀羅の許に至る。耶輸陀羅、高き楼に登て、門を閉て、心静に有る程に、目連、空より飛来ぬ。仏の仰せを一事に伝へしむ。耶輸陀羅、返申して云く、「仏、太子を御し時、我れを娶て御妻たりき。太子に仕る事、天神に仕るが如し。未だ三年に満たざるに、我れを捨て、宮を出給にき。其の後、国に返給ふ事無く、我れに見給はず。我れも寡に成れる。今、我が子を取放ち給むや。君、仏に成給ふ事は、慈悲に依て衆生を安楽せしめむと也。而るに、今、母子の中を別離せしめ給はむ事、慈悲無き事には非ずや」と云て哭く事限無し。

爰に、目連、又云ふ事無して、浄飯王の御許に詣て、具に此の事を申す。大王、此の事を聞て、夫人波闍波提を喚て宣はく、「我が子仏、目連を使として、羅睺羅を迎へて道に入(いれん)とし給ふに、其の母、愚痴にして愛心に迷て、子を放つ事無し。汝ぢ、彼の所に行て、喚噯(よびなぐさ)めて、其の心を得しめよ」と。

夫人、王の仰を承はりて、耶輸陀羅の許に行て、王の御詞を示し語る。耶輸陀羅、答て云く、「我れ、家に在し時、八国の諸の王、競ひ来て、父母に我れを乞ひき。父母、許さずして、太子を聟として会ぬる事畢にき。太子、才芸に勝れ給へる故也。而るに、太子、世を厭て出家し給にき。然れば、此の羅睺羅を以て、国を嗣しむべき也。此れを出家せしめてば、又何がせむ」とて、其の後云ふ事無して、涙にをぼれて3)哭事限無し。夫人、此の事を聞て、答る事無し。

其の時に、仏、惜む心を空に知給て、重て目連を遣はす。目連、空より飛来て、仏の仰を耶輸陀羅に語る。耶輸陀羅の云く、「羅睺羅を出家せしめてば、国の位を継ぐ事、永く絶ぬべし」と。目連の云く、「仏の宣はく、『我れ、昔、燃灯仏の世に、菩薩の道を行ぜし時、五百の金の銭を以て、五茎の蓮花を買て仏に奉りき。汝、又二茎の花を以て副て奉れり』と。『其の時に、相互に誓て云く、『世世常に汝と我れ、夫妻と成て、汝が心に違ふ事非じ』と云ひき。其の誓に依て、契り深くして、今日夫妻と成れりき。而るに、今愚痴に依て、羅睺羅を惜む事無かれ。出家せしめて、聖の道を学ばしめむ』と」。

耶輸陀羅、此の事を聞くに、昔の事、今日見るが如くに思えて、敢て云ふ事無して、羅睺羅を目連に与ふ。目連、羅睺羅を将去る時に、耶輸陀羅、羅睺羅が手を取て涙を流す事雨の如し。羅睺羅、母に申して云く、「我れ、仏を朝暮に見奉るべければ、歎き給ふ事無かれ。今返て、王宮に来て見奉るべし」と。

其の時に、浄飯王、耶輸陀羅の歎く心を息めむが為に、国の内の高族を集て、告て宣はく、「我が孫羅睺羅、今、仏の御許に行て、出家して聖の道に趣かむとす。此れに依て、町々の人、各一人を出ださしめて、我が孫に具しめ給」て、各出家せしめ給ふ。阿難と使として、羅睺羅等の五十人の子共の頭を剃る。舎利弗、和上たり。目連、教授として、各戒を授けつ。

さて、仏、五十人の沙弥の為に、扇提羅が宿世の罪報を説給ふ。沙弥等、此の事を聞て、大に歎て、仏に白して言さく、「和上舎利弗は、大智・福徳在まして、国の中に供養を受給ふに、最も吉し。小児等は、愚痴にして福徳無し。飲食を受て、後の世に苦を受けむ事、扇提羅が如くならむ。此の故に、我等、憂を懐けり。願くは、仏、哀を垂給て、我等が道を捨て、家に返らむ罪を許し給へ」と。

仏、此の事を聞給て、譬を以て説て、沙弥等に聞かしめ給ふ。「譬へば、二人の人、忽に食に遇ぬ。共に食過れ飽ぬ。此の二人の人、一人は智恵有て、『食過ぬ』と知て、医師に会て薬を服して、食を消て失なはしめて、身の内の苦しび免れて、能く命を持(たも)たしむ。一人は愚痴にして、「食過ぬ」と云事を知らずして、薬を服する事無し。生ある物を殺して、鬼魅に祭を備へて、「命を済はむ」と思ふ。腹中の宿食、風と成て、心(むね)病むで、遂に死て地獄に堕ぬ。今汝ぢ、罪を恐れて家に返らむ事、彼の愚痴の人の如き也。汝ぢ、善根の因縁有て、我に相ふ。彼の医師に遇て、苦びを済て死なざる事を得たる人の如也。と。

羅睺羅、此の事を聞て、心開け悟りにけりとなむ、語り伝へたるとや。

1)
釈迦
2)
底本頭注「隙諸本限ニ作ル」
3)
底本「をぽれて」。誤植とみて訂正。
text/k_konjaku/k_konjaku1-17.txt · 最終更新: 2016/04/17 15:36 by Satoshi Nakagawa