ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji092

文書の過去の版を表示しています。


宇治拾遺物語

第92話(巻7・第1話)五色の鹿の事

五色鹿事

五色の鹿の事

これもいまはむかし、天竺に、身の色は五色にて、角の色は白き鹿、一ありけり。深き山にのみ住て、人にしられず。その山のほとりに大なる川あり。その山に、又、烏あり。此かせぎを友として過す。

ある時、この川に男一人ながれて、既死んとす。「我を人たすけよ」とさけぶに、此かせぎ、このさけぶ声をききて、かなしみにたへずして、川をおよぎよりて此男をたすけてけり。男、命のいきぬる事を悦て、手をすりて、鹿にむかひていはく、「何事をもちてか、この恩をむくひたてまつるべき」といふ。かせぎのいはく、「何事をもちてか、恩をばむくはん。ただ、この山に我ありといふ事をゆめゆめ人にかたるべからず。我身の色、五色なり。人しりなば、『彼をとらん』とて必殺されなん。この事をおそるるによりて、かかる深山にかくれて、あへて人にしられず。然を、汝がさけぶこゑをかなしみて、身の行ゑを忘て、たすけつるなり」といふ時に、男、「これ誠にことはり也。さらにもらす事あるまじ」と返返契てさりぬ。

もとの里にかへりて、月日を送れども、更に人にかたらず。かかる程に、国の后、夢にみ給やう、大なるかせぎあり。身は五色にて、角白し。夢覚て、大王に申給はく、「かかる夢をなんみつる。このかせぎ、さだめて世にあるらん。大王、かならず尋とりて、我にあたへ給へ」と申給に、大王、宣旨をくだして、「もし五色のかぎ、尋てたてまつらん物には、金銀珠玉の宝並に、一国等をたぶべし」と仰ふれらるるに、此たすけられたる男、内裏に参て申やう、「尋らるる色のかせぎは、その国の深山にさぶらふ。あり所をしれり。狩人を給はりて、取てまいらすべし」と申に、大王、大に悦給て、みづからおほくの狩人をぐして、此男をしるべにめして行幸なりぬ。

その深山に入給。此かせぎ、あへてしらず。洞の内にふせり。かの友とする烏、これをみて大におどろきて、こゑをあげてなき、耳をくひてひくに、鹿おどろきぬ。からす告て云、「国の大王、おほくの狩人をぐして、此山をとりまきて、すでに殺さんとし給。いまは逃べき方なし。いかがすべき」とみてなくなくさりぬ。かせぎ、おどろきて大王の御輿のもとに歩よるに、狩人ども、やをはげて射んとす。大王の給やう、「かせぎ、おそるる事なくしてきたれり。さだめてやうあるらん。射事なかれ」と。その時狩人ども、矢をはづして見るに、御輿の前にひざまづきて申さく、「我毛の色をおそるるによりて、此山にふかく隠すめり。しかるに大王いかにして、我住所をばしり給へるぞや」と申に、大王の給、「此輿のそばにある、顔にあざのある男、告申たるによりて来れる也」。かせぎみるに、かほにあざありて御輿にゐたり。我たすけたりし男なり。

かせぎ、かれに向ていふやう、「命を助たりし時、此恩、何にても報じつくしがたきよし、いひしかば、ここに我あるよし、人にかたるばからざるよし、返返契し処也。然に今、其恩を忘て殺させ奉らんとす。いかに汝、水におぼれて死なんとせし時、我命を顧ず、をよぎよりて助し時、汝かぎりなく悦し事は、おぼえずや」とふかく恨たる気色にて、泪をたれてなく。

其時に大王、同じく泪をながしてのたまはく、「汝は畜生なれども、慈悲をもて人をたすく。彼男は、欲にふけりて、恩を忘たり。畜生といふべし。恩をしるをもて人倫とす」とて、此男をとらへて、鹿のみる前にてくびをきらせらる。

又のたまはく、「今より後、国の中にかせぎを殺事なかれ。もし、此宣旨をそむきて、鹿の一頭にても殺す物あらば、死罪に行はるべし」とて、帰給ぬ。

其後より、天下安全に国土ゆたかなりけりとぞ。

text/yomeiuji/uji092.1426875733.txt.gz · 最終更新: 2015/03/21 03:22 by Satoshi Nakagawa