ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju430

古今著聞集 偸盗第十九

430 また篳篥師用光南海道に発向の時海賊にあひたりけり・・・

校訂本文

また篳篥師(ひちりきし)用光1)、南海道に発向の時、海賊にあひたりけり。用光をすでに殺さんとする時、海賊に向ひていはく、「われ久しく篳篥をもて朝に仕へ、世にゆるされたり。今、いふかひなく賊徒のために害されん2)とす。これ宿業のしからしむるなり。しばらくの命を得させよ。一曲の雅声を吹かん」と言へば、海賊、抜ける太刀をおさへて、吹かせけり。用光、最後の勤めと思ひて、泣く泣く臨調子を吹きにけり。

その時、情けなき群賊も感涙をたれて、用光を許してけり。あまさへ淡路の南浦まで送りて、下し置きけり。

諸道にたけぬるは、かくのごとくの徳を必ずあらはすことなり。末代なほしかあることども多かり。

翻刻

又篳篥師用光南海道に発向のとき海賊に/s326l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/326

あひたりけり用光をすてにころさんとする時海賊に
向ていはく我ひさしく篳篥をもて朝につかへ世に
ゆるされたり今いふかひなく賊徒のために害さられん
とすこれ宿業のしからしむるなりしはらくの命を
えさせよ一曲の雅声をふかんといへは海賊ぬけ
る太刀をおさへてふかせけり用光最後のつと
めと思て泣々臨調子を吹にけり其時なさけな
き群賊も感涙をたれて用光をゆるしてけり
あまさへ淡路の南浦まておくりておろしをき
けり諸道に長ぬるはかくのことくの徳をかな
らすあらはす事也末代なをしかある事共多かり/s327r

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/327

1)
和邇部用光
2)
「害されん」は底本「害さられん」。諸本により訂正。
text/chomonju/s_chomonju430.txt · 最終更新: 2020/06/20 13:08 by Satoshi Nakagawa