ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji128

文書の過去の版を表示しています。


宇治拾遺物語

第128話(巻11・第4話)河内守頼信、平忠恒を責る事

河内守頼信平忠恒ヲ責事

河内守頼信、平忠恒を責る事

昔、河内守頼信、上野守にてありし時、坂東に平忠恒といふ兵ありき。「仰らるる事なきがごとくにする。うたん」とて、おほくの軍をこして、かれがすみかの方へ行むかふに、岩海のはるかにさし入たるむかひに家を作てゐたり。この岩海まはる物ならば、七八日にめぐりくるべし、すぐにわたらば、その日の中に責つべければ、忠恒、わたりの舟どもをみなとりかくしてけり。されば、わたるべきやうもなし。

浜ばたに打出て、「この浜のままに、めぐるべきにこそあれ」と兵ども思たるに、上野守のいふやう、「この海のままに廻てよせば、日比へなん。その間に逃もし、又、寄られぬかまへもせられなん。けふのうちによせて責んこそ、あのやつは存外にして、あはてまどはんずれ。しかるに、舟どもはみな取隠したり。いかがはすべき」と軍どもに問きけるに、軍ども、「さらに渡し給べきやうなし。廻てこそよせさせ給べく候へ」と申ければ、「此軍どもの中に、さりとも、この道しりたるものはあるらん。頼信は坂東方は此たびこそはじめてみれ。されども、我家のつたへにて、ききをきたる事あり。この海の中には、堤のやうにて、広さ一丈ばかりして、すぐにわたりたる道あるなり。深さは馬のふと腹にたつときく。この程にこそ、その道はあたりたるらめ。さりとも、このおほくの軍どもの中にしりたるものあるらん。さらば、先にたちてわたせ。頼信つづきてわたさん」とて、馬をかきはやめてよりければ、しりたる物にやありけん、四五騎斗、馬を海に打おろして、ただ渡に渡りければ、それにつきて、五六百騎斗の軍どもわたしけり。誠に、馬の太腹にたちてわたる。

おほくの兵の中に、ただ二三人ばかりぞこの道はしりたりける。のこりは露もしらざりけり。「きく事だにもなかりけり。しかるにこの守殿、この国をばこれこそはじめにておはするに、我等はこれの重代の者どもにてあるに、聞だにもせずしらぬに、かくしり給へるは、げに人にすぐれ給たる兵の道かな」とみなささやきおぢて、渡り行程に、忠恒は、「海をまはりてぞ、よせ給はんずらん。舟はみなとりかくしたれば、あさ道をば我斗こそしりたれ、すぐにはえわたらざり給はじ。浜を廻給はん間には、とかくもし、逃もしてん。左右なくはえせめ給はじ」と思て心しづかに、軍そろへゐたるに、家のめぐりなる郎等、あはて走来ていはく、「上野殿は、この海の中にあさき道の候けるにより、おほくの軍を引ぐして、すでにここへ来給ぬ。いかがせさせ給はん」とわななきこゑに、あはてていひければ、忠恒、かねての支度にたがひて、「我すでに責られなんず。かやうにしたて奉らん」といひて、たちまちにみやうぶを書て、文はさみにはさみて、さしあげて、小舟に郎等一人のせて、もたせて、むかへてまいらせたりければ、守殿みて、かのみやうぶをうけとらせていはく、「かやうに、みやうぶにおこたり文をそへていだすは、すでにきたれる也。されば、あながちに責べきにあらず」とて、この文をとりて、馬を引返しければ、軍ども、みな帰けり。

そののちより、いとど守殿をば「ことにすぐれていみじき人におはします」と、弥いはれけり。

text/yomeiuji/uji128.1504629976.txt.gz · 最終更新: 2017/09/06 01:46 by Satoshi Nakagawa