ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji107

文書の過去の版を表示しています。


第107話(巻9・第2話)宝志和尚、影の事

宝志和尚影事

宝志和尚、影の事

昔、もろこしに宝志和尚と云聖あり。

いみじくたうとくおはしければ、御門「かの聖の姿を書とどめん」とて、絵師三人をつかはして、「もし一人しては、書たがゆる事もあり」とて、三人して面々にうつすべきよし、仰ふくめられてつかはさせ給に、三人の絵師、聖のもとへまいりて、かく宣旨を蒙てまうでたるよし申ければ、「しばし」といひて、法服の装束して、出合給へるを、三人の絵師、各かくべき絹をひろげて、三人ならびて筆をくださんとするに、聖、「しばらく。我まことの形あり。それをみて書うつすべし」と有ければ、絵師、左右なくかかずして、聖の御顔をみれば、大指の爪にてひたいの皮をさしきりて、皮を左右へ引のけてあるより、金色の菩薩のかほをさし出たり。

一人の絵師は十一面観音とみる。一人の絵師は聖観音と、拝たてまつる。各みるままにうつしたてまつりて、持て参たりければ、御門、おどろき給て別の使をやらせ給てとはせ給ふに、かいけつやうにして、失給ぬ。

それよりぞ、「ただ人にてはおはせざりけり」と申あへりける。

text/yomeiuji/uji107.1397374726.txt.gz · 最終更新: 2014/04/13 16:38 by Satoshi Nakagawa