ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji074

文書の過去の版を表示しています。


宇治拾遺物語

第74話(巻5・第5話)陪従家綱兄弟、互に謀たる事

陪従家綱兄弟互ニ謀タル事

陪従家綱兄弟、互に謀たる事

是も今はむかし、陪従はさもこそとはいいながら、これは世になきほどのさるがくなりけり。

堀川院の御時、内侍所の御かぐらの夜、仰にて、「今夜めづらしからん事仕れ」と仰ありければ、職事、家綱をめして、此よし仰けり。承て、「何事をかせまし」とあんじて、おとと行綱をかたすみにまねきよせて、「かかる事おほせくだされたれば、わがあんじたる事のあるは、いかがあるべき」といひければ、「いかやうなる事をせさせ給はんずるぞ」と云に、家綱がいふやう「庭火しろく焼たるに、袴をたかくひきあげて、ほそはぎをいだして、『よりによりに夜のふけ、さりにさりにさむきに、ふりちうふぐりを、ありちうあぶらん』といひて、庭火を三めぐりばかり走めぐらんとおもふ。いかがあるべき」といふに、行綱がいはく、「さも侍なん。ただし大やけの御前にて、ほそはぎかきいだして、「ふぐりあぶらん」などさぶらはぬは、びんなくや候べからん」といひければ、家綱「まことに、さいはれたり。さらばこと事をこそせめ。かしこう申あはせてけり」といひける。

殿上人など、仰を奉りたれば、「こよひいかなる事をせんずらん」と目をすましてまつに、人長「家綱めす」とめせば、家綱出て、させる事なきやうにて入ぬれば、上よりも、そのこととなきやうにおぼしめす程に、人長、又すすみて、「行綱めす」とめす時、行綱、誠にさむげなる気色をして、ひざをももまでかきあげて、ほそはぎを出して、わななき、さむげなるこゑにて、「よりによりに夜のふけて、さりにさりにさむきに、ふりちうふぐりを、ありちうあぶらん」といひて、庭火を十まはりばかり走廻りたりけるに、上より下ざまにいたるまで、大かたとよみたりけり。

家綱かたすみにかくれて、「きやつにかなしうはかられぬるこそ」とて中たがひて、目も見あはせずしてすぐるほどに、家綱思けるは、「はかられたるはにくけれど、さてのみやむべきにあらず」と思て行綱にいふやう、「この事、さのみぞある。さりとて、兄弟の中、たがひはつべきにあらず」といひければ、行綱、喜でゆきむつびけり。

賀茂の臨時祭の帰たちに、御神楽のあるに、行綱、家綱にいふやう、「人長めしたてん時、竹台のもとによりて、そそめかんずるに、『あれはなんする物ぞ』とはやい給へ。その時、『ちくへうぞ、ちくへうぞ』といひて、へうのまねをつくさん」といひければ、家綱「ことにもあらず。てのきははやさん」と事うけしつ。

さて、人長たちすすみて、「行綱めす」といふ時に、行綱やをらたちて、竹の台のもとによりて、はいありきて、「あれはなにするぞや」といはば、それにつきて「ちくへうぞ」といはむと待程に、家綱「かれは、なんぞのちくへうぞ」と問ければ、詮にいはんとおもふちくへうを、さきにいはれにければ、いふべき事なくて、ふとにげて走入にけり。

この事、上まできこしめして中中ゆゆしき興にてぞ有けるとかや。さきに行綱にはかられたりける当とぞ、いひける。

text/yomeiuji/uji074.1412498172.txt.gz · 最終更新: 2014/10/05 17:36 by Satoshi Nakagawa