ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji036

文書の過去の版を表示しています。


宇治拾遺物語

第36話(巻3・第4話) 山伏舟を祈返へす事

山伏舟祈返事

山伏舟を祈返へす事

これも今は昔、越前国かぶらきのわたりといふ所に、わたりせむとて、物どもあつまりたるに、山伏あり。けいたう房といふ僧なりけり。熊野みたけは云に及ばず、白山、伯耆大山、出雲のわにぶち、大かた修行し残したる所なかりけり。

それに、このかぶらきの渡に行て、わたらむとするに、渡せんとする物、雲霞のごとし。をのをの物をとりてわたす。このけいたう房、「わたせ」といふに、わたし守、ききもいれでこぎ出。その時にこの山臥、「いかにかくは無下にはあるぞ」といへども、大かた耳にもききいれずしてこぎ出す。

けいたう房、歯をくひあわせて、念珠をもみちぎる。此わたし守、みかへりて「をこの事」と思たるけしきにて、三四町ばかりゆくを、けいたう房みやりて、足をすなごにはぎのなから斗ふみ入て、目もあかくにらみなして、ずずをくだけぬともみちぎりて、「めし返せ、めし返せ」とさけぶ。

猶行過る時に、けいたう房、袈裟と念珠とをとり合て汀ちかくあゆみよりて、「護法取返せ。めしかへさずは、ながく三宝に別たてまつらん」とさけびて、この袈裟を、海になげ入んとす。それをみて、此つどひゐたる物ども、色をうしなひてたてり。

かくいふほどに、風もふかぬに、この川舟のこなたへよりく。それを見て、けいたう房、「よるめるは、よるめるは。はやう出おはせ、出おはせ」と、すはなちをして、みる者色をたかへたり。

かくいふ程に、一町の内によりきたり。その時、けいたう房「さて、今はうちかへせ、うちかへせ」とさけぶ。その時につどひてみる物ども、一こゑに、「むさうの申やうかな。ゆゆしき罪に候。さて、おはしませ、おはしませ」といふ時、けいたう房、今すこしけしきかはりて「はや打返給へ」とさけぶ時に、この渡舟に廿余人のわたるもの、づぶりとなげ返しぬ。

その時けいたう房、あせををしのごひて「あな、いたのやつ原や。まだしらぬか」といひて、立帰にけり。

世のすゑなれども、三宝おはしましけりとなむ。

text/yomeiuji/uji036.1422938837.txt.gz · 最終更新: 2015/02/03 13:47 by Satoshi Nakagawa