ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji029

文書の過去の版を表示しています。


宇治拾遺物語

第29話(巻2・第11話)明衡、殃に逢はんと欲する事

明衡欲逢殃事

明衡、殃に逢はんと欲する事

むかし博士にて大学頭明衡といふ人ありき。若かりける時、さるべき所に宮仕ける女房をかたらひて、その所に入ふさん事便なかりければそのかたはらにありける下種の家を借りて「女房かたらひ出してふさん」と、いひければ、男あるじはなくて妻斗ありけるが「いとやすき事」とて、をのれがふす所よりほかに臥べき所のなかりければ、我ふし所をさりて、女房の局の畳をとりよせてねにけり。

家あるじの男「我妻のみそかおとこする」とききて「そのみそか男、こよひなん逢んとかまふる」と、つぐる人ありければ「こんをかまへて殺さん」と思て、妻には「遠く物へ行て今四五日帰まじき」といひて、そらいきをしてうかがふ。

夜にてぞありける。家あるじの男、夜ふけて立きくに、男女の忍て物いふけしきしけり。「さればよ、かくし男きにけり」と思て、みそかに入て、うかがひみるに、我寝所に男、女と臥したり。くらければ、たしかにけしきみえず。男のいびきするかたへやはらのぼりて、刀をさかてにぬきもちて、脇の上とぼしきほどをさぐりて、「つかん」と思てかいなを持あげてつきたてんとする程に、月影の板間よりもりたりけるに指貫のくくりながやかにて、ふとみえければ、それにきと思やう「我妻のもとには、かやうに指貫きたる人はよもこじ物を。もし、人たがへしたらんは、いとおしく不便なるべき事」を思て、手をひき返してきたるきぬなどをさぐりける程に、女房ふとおどろきて、「ここに人のをとするは、たそ」と忍やかにいふけはひ、我妻にはあらざりければ、「さればよ」と思て、ゐのきける程に、この臥たる男もおどろきて「たそたそ」と、とふこゑをききて、我妻の下なる所にふして、「我男のけしきのあやしかりつるは。それがみそかにきて、人たがへなどするにや。」とおぼえける程に、おどろきさはぎて「あれはたそ。盗人か」など、ののしりる声の、我妻にてありければ「こと人人のふしたるにこそ」と思て、走出て、妻がもとにいきて髪をとりて引ふせて「いかなる事ぞ」と問ければ、妻「さればよ」と思て、「かしこう、いみじきあやまちすらんに。かしこには上臈の今夜斗とてからせ給ひつれば、かしたてまつりて、我はここにこそふしたれ。希有のわざする男かな」と、ののしる時にぞ、明衡もおどろきて「いかなる事ぞ」と問ければ、其時に男、出きていふやう、「をのれは甲斐殿の雑色なにがしと申物にて候。一家の君、おはしけるをしりたてまつらで、ほとほとあやまちをなむつかまつるべく候つるに、けうに御指貫のくくりを見付けて、しかじか思給ひてなん、かいなを引しじめて候つる」と云ていみじう侘ける。

甲斐殿と云人は、この明衡の妹の男なりけり。思がけぬさしぬきのくくりの徳に、けうの命をこそいきたりければ、かかれば「人は忍」といひながら、あやしの所には立ちよるまじきなり。

text/yomeiuji/uji029.1422682365.txt.gz · 最終更新: 2015/01/31 14:32 by Satoshi Nakagawa