ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji005

文書の過去の版を表示しています。


第5話(巻1・第5話)随求陀羅尼、額に篭むる法師の事

随求タラニ篭額法師事 随求ダラニ額に篭むる法師の事

これもいまはむかし、人のもとにゆゆしく、ことごとしく負斧、ほら貝腰につけ、錫杖つきなどしたる山臥の、ことごとしげなる入来て侍の立蔀の内の小庭に立つけるを、侍「あれはいかなる御房ぞ」と、問ければ「これは日比白山に侍りつるが、みたけへまいりて、今二千日候はんと仕まつるが、時れうつきて侍り。まかりあづからん」と、申。「あげ給へ」と、いひてたてり。

みれば額まゆの間の程に、かうぎはによりて、二寸ばかり疵あり。いまだなまいゑにてあかみたり。侍問ひて云様「その額の疵はいかなる事ぞ」と、とふ。山臥いとたうとたうとしくこゑをなして云やう「これは随求陀羅尼をこめたるぞ」と、こたふ。

侍のものども「ゆゆしき事にこそ侍れ。足手の指など切たるはあまたみゆれ共額破て陀羅尼こめたるこそ、みゆるともおぼえね」と、いひあひたる程に、十七八はいかなる小侍の、ふとはしりいでてうちえみて「あなかたはらいたの法しや。なんでう随求陀羅尼をこめむずるぞ。あれは七条町に江冠者が家のおほひんがしにある、いもじが妻を、みそかみそかにいりふしいりふしせし程に、去年の夏、いりふしたりけるに、男のいもじ帰りあひたりければ、とる物もとりあへず、逃て西へ走しが、冠者が家の前程にて追つめられて、さいづへして額をうちわられたりしぞかし。冠者もみしは」と、いふを「あさまし」と、ひとどもききて山伏が顔をみれば《少》もことと思たる気色もせず、すこしまのししたるやうにて「その次にこめたるぞ」と、つれなういひたる時に、あつまれる人ども一度にはとわらひたるまぎれに逃ていにけり。

text/yomeiuji/uji005.1396859418.txt.gz · 最終更新: 2014/04/07 17:30 by Satoshi Nakagawa