ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku3-24

今昔物語集

巻3第24話 目連尊者弟語 第(廿四)

今昔、仏1)の御弟子、目連尊者の弟有り。家大に富て、財宝豊也と云へども、更に善根を修せずして、深く世間の貪著せり。

目連、弟の許に至て、教て云く、「汝、速に善根を修せよ。命終ぬれば、三悪道に堕て苦を受る事量難し。其の時に、財(たから)身に相ひ副ふ事無し。功徳を修する者は、三悪道に堕ちずして、必ず善所に生るる事疑ひ無し」と。弟の云く、「我が父母は、『在家にして、世を恣にせよ』と教へ給ひき。法師こそ口惜き事は有りけれ。物を乞ふ心の有るこそ、極て拙く憎けれ。抑、功徳とは何事を云ふぞ」と。目連、答て云く、「功徳と云は、一の物を人に施つれば、其の徳に依て、万づの物を得る也」と。弟の云く、「然ば、我れ、汝が云ふ如く、人に物を施さむ」と云て、一の庫倉を開て、財宝を取出て、人に与ふ。

又、忽に五六の庫倉を造る。人有て、問て云く、「何の故に忽に倉をば造るぞ」と。答て云く、「功徳造れる也」と。

此の如く、九十日が間、財宝を人に施して、尊者に問て云く、「汝、『仏、未だ妄語し給はず』と云しは何ぞ。我が庫倉に功徳は満たざるや」と。目連の云く、「汝、我が袈裟を捕(とらへ)よ」と云て、捕へしめつ。四天王天・忉利天・夜摩天・兜率天・楽変化天・他化自在天に皆昇り至て、一々に見しむ。様々の娯楽・不思議、計称べからず。

其の第六の他化自在天に至て、卅九重2)の垣有り。其の内に、各一人の女人有り。瑠璃の女、瑠璃の座に居て、瑠璃の糸を懸たり。瑠璃の衣を縫ひ、車〓3)説き給けりとなむ、語り伝へたるとや。

1)
釈迦
2)
底本頭注「卅一本卌に作る」
3)
〓は王+巨の下に木。「車〓」は硨磲貝を指すか)の女、車〓の床に居て、車〓の糸を懸たり。車〓の衣を縫ふ。最極の門には、金の女、金の床に坐して、金の糸を懸たり。金の衣を縫ふ。 弟、此を一々に見て思はく、「転輪聖王の娯楽の家にも、此の如きの女は無し。忉利天の喜見城にも、此れに同じき女は無し。我が国の波斯匿王の宮にも、此れに等しき女は無し。実に不思議也」と見る。 弟、立寄て、女に問て云く、「汝達は、誰人ぞ。何の料の糸を懸て、何の料の衣を縫給ふぞ」と。天女、答て云く、「此れは、娑婆世界の釈迦牟尼如来の御弟子、目連尊者の弟の、善根を修して、此の天に生れべければ、其の料に糸を懸て、衣を縫也。我等も其の人の眷属として、奉仕すべき也」と。 此の語を聞て、歓喜踊躍して云く、「我が兄、目連、更に妄語し給はざりけり。生々世々の善知識也」と云て、閻浮提に返て、善根を修す。 「必ず、彼の第六天に生れて、勝妙の楽を受む。彼の天の寿は、閻浮提の千六百歳を以て一日一夜として、万六千歳也。其の命尽て、終に仏道に入るべし」と、仏((釈迦
text/k_konjaku/k_konjaku3-24.txt · 最終更新: 2016/07/09 13:49 by Satoshi Nakagawa