ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho6-007

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
text:sesuisho:n_sesuisho6-007 [2022/04/15 21:45] – 作成 Satoshi Nakagawatext:sesuisho:n_sesuisho6-007 [2022/04/15 21:47] Satoshi Nakagawa
行 6: 行 6:
 [[n_sesuisho6-006|<<PREV]] [[index.html|『醒睡笑』TOP]] [[n_sesuisho6-008|NEXT>>]] [[n_sesuisho6-006|<<PREV]] [[index.html|『醒睡笑』TOP]] [[n_sesuisho6-008|NEXT>>]]
  
-八月十五夜の月に向かひ、坊主あまた集まり、児(ちご)もまじはりながめゐけるに、大児(おほちご)、「あれほどの餅をかかへて、それぞれ食はばおもしろからうの」とささやきける時、小児(こちご)、「されば、大きさはあれほどでもよいが、厚さを知らぬ」と。/n5-6r+八月十五夜の月に向かひ、坊主あまた集まり、児(ちご)もまじはりながめゐけるに、大児(おほちご)、「あれほどの餅をかかへて、そろそろ食はばおもしろからうの」とささやきける時、小児(こちご)、「されば、大きさはあれほどでもよいが、厚さを知らぬ」と。
  
 月を題にて 月を題にて
行 19: 行 19:
   一 八月十五夜の月にむかひ坊主あまたあつまり   一 八月十五夜の月にむかひ坊主あまたあつまり
     児もましはり詠ゐけるに大児あれほとの     児もましはり詠ゐけるに大児あれほとの
-    餅をかかへてそくははおもしろからふのと+    餅をかかへてそくははおもしろからふのと
     ささやきける時小児されは大さはあれほとて     ささやきける時小児されは大さはあれほとて
     もよひがあつさをしらぬと/n5-6r     もよひがあつさをしらぬと/n5-6r
text/sesuisho/n_sesuisho6-007.txt · 最終更新: 2022/04/21 10:56 by Satoshi Nakagawa