ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho7-069

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
text:sesuisho:n_sesuisho7-069 [2022/08/10 11:58] – 作成 Satoshi Nakagawatext:sesuisho:n_sesuisho7-069 [2022/08/15 16:45] (現在) Satoshi Nakagawa
行 1: 行 1:
-[[index.html|醒睡笑]] 巻7 廃忘+[[index.html|醒睡笑]] 巻7 
 ====== 11 杜若の謡に三河の国に着きにけりとあるは作りそこなひやと言うて・・・ ====== ====== 11 杜若の謡に三河の国に着きにけりとあるは作りそこなひやと言うて・・・ ======
  
行 6: 行 6:
 [[n_sesuisho7-068|<<PREV]] [[index.html|『醒睡笑』TOP]] [[n_sesuisho7-070|NEXT>>]] [[n_sesuisho7-068|<<PREV]] [[index.html|『醒睡笑』TOP]] [[n_sesuisho7-070|NEXT>>]]
  
-杜若(かきつばた)((謡曲「杜若」))の謡に、「『三河の国に着きにけり』とあるは、作りそこなひや」と言うて笑ふ者あり。「何と言ふがよいぞ」。「『にかはの国につけにけり』が本であるぞ」と。+杜若(かきつばた)((謡曲「杜若」))の謡に、「『三河の国に着きにけり』とあるは、作りそこなひや」と言うて笑ふ者あり。「何と言ふがよいぞ」。「『膠(にかは)の国につけにけり』が本であるぞ」と。
  
 <WRAP rigtalign>雄長老</WRAP> <WRAP rigtalign>雄長老</WRAP>
text/sesuisho/n_sesuisho7-069.txt · 最終更新: 2022/08/15 16:45 by Satoshi Nakagawa