ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju096

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
text:chomonju:s_chomonju096 [2020/02/01 13:15] – 作成 Satoshi Nakagawatext:chomonju:s_chomonju096 [2020/02/01 13:31] (現在) – [校訂本文] Satoshi Nakagawa
行 4: 行 4:
 ===== 校訂本文 ===== ===== 校訂本文 =====
  
-仁平元年正月一日、院((崇徳上皇))の拝礼ありけり。八条太政大臣((藤原実行・三条実行))、七十二にて立ち給ひたりけり。一度(ひとたび)拝して、二度(ふたたび)いたし((底本「致イ」と傍注。))給ひけり。このこと『礼記』に見えたるとかや。二年にもまたかくぞありける。+仁平元年正月一日、院((崇徳上皇))の拝礼ありけり。八条太政大臣((藤原実行・三条実行))、七十二にて立ち給ひたりけり。一度(ひとたび)拝して、二度(ふたたび)いたし((いわゆる一拝再致。底本「致イ」と傍注。))給ひけり。このこと『礼記』に見えたるとかや。二年にもまたかくぞありける。
  
-天永四年正月一日御元服((鳥羽天皇の元服))、理髪堀川左大臣((源俊房))の一跪再致し給ひけるためしにや、宝治元年の院((後嵯峨天皇))の拝礼に、後久我相国((源通光。底本「通光」と傍注。))もかくし給ひたりけり。+天永四年正月一日御元服((鳥羽天皇の元服))、理髪堀川左大臣((源俊房))の一跪再致し給ひけるためしにや、宝治元年の院((後嵯峨天皇))の拝礼に、後久我相国((源通光。底本「通光」と傍注。))もかくし給ひたりけり。
  
 ===== 翻刻 ===== ===== 翻刻 =====
text/chomonju/s_chomonju096.1580530541.txt.gz · 最終更新: 2020/02/01 13:15 by Satoshi Nakagawa