ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji093

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
text:yomeiuji:uji093 [2014/04/11 02:17] Satoshi Nakagawatext:yomeiuji:uji093 [2018/08/11 15:52] (現在) Satoshi Nakagawa
行 1: 行 1:
 +宇治拾遺物語
 ====== 第93話(巻7・第2話)播磨の守為家の侍、佐多の事 ====== ====== 第93話(巻7・第2話)播磨の守為家の侍、佐多の事 ======
  
行 4: 行 5:
 **播磨の守為家の侍、佐多の事** **播磨の守為家の侍、佐多の事**
  
-今は昔、播磨守為家といふ人あり。それが内に、させる事もなき侍あり。あざな、さたとなんいひけるを、例の名をばよばずして、主も傍輩も、ただ「さた」とのみよびける。さしたる事はなけれども、まめにつかはれて、年比になりにければ、あゆの郡のすなうなどせさせければ、喜てその郡に行て、郡司のもとにやどりにけり。なすべき物の沙汰などいひさたして、四五日ばかりありてのぼりぬ。+===== 校訂本文 =====
  
-この郡司がもに、京よりうかれて、にすかされてきたりける女房のありけるを、いとおしりて養をきて、物はせなどつかひければ、さやうの事など心えてしければ、あはれるものにおもひてをけるを、此さたに従者がいうやう、郡司が家に京の女房といふのかたちよく髪ながきがさぶらふを、かくしすへて殿にもしらせたてまつらでをきてさぶらふぞ」とければ、「ねたき事かな。わ男、かしこありし時いはで、ここにてかくいふはにくき事也」といひければ「其おはしまししかたはらに、きりかけをへだてて、それがあなたにさぶらひしかば、しらせ給るらんとこそおもひ給へしか」といへば、「こはしばしいかじと思つを、いとま申てとく行て、その女房かなしうせん」といひけり+今は昔、播磨守為家((高階為家))いふ人あり。それに、させることもなき侍あ。字(あざな)「さた((目録佐多」[[:textt:k_konjaku:k_konjaku24-56|『今昔物語集』24ー56]]には「佐太」))」となんいひけるを名をば呼ばずして、主も傍輩(はうい)も、ただ「さた」とのみ呼る。
  
-て二三日斗ありて、為家に、「さすべき事どものさぶらひしをさたしさしていり候し也。いとま給はてまからん」といひければ、「事をさたしさはなせんのぼりけるぞとくけか」といひけれ、喜下たりけり。+ることはなけれども、まめに使はれ、年ごろになければ、あやの郡の収納(すなう)などせせければ、喜び、その郡行きて、郡司のもと宿なすべきものの沙汰などひ沙汰て、四・五日かりあり
  
-行つきけるままに、とかくいはずもとより見ななどしたらんにだにうとらん程はやはある。従者などにせんやうに着たり水干のやしげりけがほころびたえたるを、切かけのうりなげこして、たかかに、れがほろびをぬいせよ」とひければ、程もなくなげ返りければ、「物ぬは事さすきくが、げにとくぬいてをせたる女人」とあららして、ほめてみるにほころびをばぬはで、みちのくに紙の文をそのほころびのもにむすびつけてなげ返たるなりけり。+郡司がとによりうかれて、人にすかされて来たりける女房のりけを、いとほしがりて、養ひ置て、物縫はせなど使ひければ、さやうのことなども心得てしれば、あはれなる者に思ひて置きりけるを、さたに従者が言ふや、「郡司が家に、京の女房といふ者の。形く髪長きがさぶらふを、隠据ゑて、殿にも知らせ奉らで置きて候ふぞ」と語りければ、「ねきことな。わ男、しこありし時は言はで、ここかく言ふは憎きとなり」とひければ、「そのおはましし傍らに、きの侍りしを隔てて、そがあなたにさぶらひしかば、『知ら給ひたるらん』とこそ思ひ給へしか」と言へば、「このたびは、『しばし行じ』と思ひつを、いとま申して、とく行きて、その女房かなしうせん」言ひけり。
  
-し」とて、ひろげて見れば、かきたり+さて、二・三日ばかりりて、為家に、「沙汰すべきことどもの候(さぶら)ひを、沙汰しさして参りて候ひしなり。いとま給はりてまからん」と言ひければ、「ことを沙汰しさし何(なに)せんに上りけるぞ。とく行けかし」と言れば、喜びて下(だ)りたりけり。
  
-われが身は竹さたがころぬぎかくる+行き着きけるままに、とかくことも言はず、もとより見馴れなどしたらんてだに、うとかんほやはあるべき、従者などにせんやうに、着りける水干のあやしげなりける、ほころび絶えたる、切りけの上より投げ越して、高やかに、「これがほころび、縫ひておこせよ」と言ひければ、ほどもな投げ返したりければ、「『物縫はせ事さす』と聞くが、げにとく縫ひておこせたる女人かな」と、荒らかなる声して讃めて、取りてみるに、ほころびをば縫はで、陸奥国紙(みちのくにがみ)の文を、そのほころびのもとに結び付けて、投げ返したなりけり。
  
-とかきたるをみて、「あはれなり」と思しらん事こそなからめみるままに大に腹をたて、「目つぶれたる女人かな。ほころびぬいにやりたれば、ほころびのたえたる所をばえ見つけずして、『さたの』とこそいふべきに、かけまもかしこ守殿だにも、まだこそ、ここらの年月比、まだしかめさね。なぞ、わ女め、『さが』といふべき事か。この女人に物ならはさん」といひて、よにあさましき所をさへ、「なにせん、かせん」とのりのろひければ、女房は物もおぼえずしてなきけり。腹たちちらして、郡司をさへのりて、「いで、これ申て、事にあはせん」といひければ、郡司も「よしなき人をあはれみてをきて、そのとくにはては勘当かぶるにこそあなれ」といひければ、かたがた女おそろしうわびしく思けり。+「あやし」と思広げれば、かくきたり。
  
-かく腹立しかりて帰のぼりて、さぶらひにて、「やすからぬ事こそあ。物もおぼえぬくさり女に、かなしういれたる。かう殿だ『さた』とこそめせ。此女め、『さたが』といふべきゆへやは」と、ただ、腹だちに腹たてば、きく人ども、え心えざりけり。「ても、いかなる事をせられて、かくはいふぞ」ととへば、「きき給へよ。申さん。かやうの事は、誰もおなじ心に守殿にも申給へ。さて、きみちの名にだてにあり」といひて、ありのままの事かたりければ「さてさて」といひて、わらふ物もあり。に物もおほかり。女をば、みないとほしがり、やさしがりけり。+  わが身あらねどもさたが衣(ころ)脱ぎ懸くる
  
-為家ききて、によびてければ、「うれへなりにたり」と悦て、ことごとしくがりてひければ、よくきて後、そののこをば追出してけり。女をば、いとしがりて、物らせなどしけり。+と書きたる見て、「あはれなり」と思ひ知らんことこそなからめ、見るままに大に腹を立てて、「目つぶれたる女人かな。ほころび縫ひにやりたれば、ほころびの絶えたる所をば、見だにえ見付けずして、『さたの』とこそ言ふべに、かけまくもかしこき守殿(かうのとの)だにもまだこそ、ここらの年月ごろ、まだしか召さね。なぞ、わ女め、『さたが』といふべきことか。この女人に物習はさん」と言ひて、あさましき所をさへ、「なにせん、かせん」と呪(の)り呪(のろ)ひければ、女房はものも思えずして泣きけり。 
 + 
 +腹立ち散らして、郡司をさへ呪りて、「いで、これ申して、ことにあはせん」と言ひければ、郡司も、「しなき人をあはれみて置きて、その徳には、果ては勘当かぶるにこそあなれ」と言ひければ、かたがた、女、恐しうわしく思ひけり。 
 + 
 +かく腹立ちしかり、帰り上りて、侍(さぶらひ)にて、「やすからぬことこそあれ。物も覚えぬ腐り女に、かなしう言はれたる。守殿だに『さた』とこそ召せ、この女め、『さたが』と言ふべきゆゑやは」と、ただ腹立ちに腹立てば、聞く人ども、え心得ざりり。 
 + 
 +「さても、いかなることをせらて、かくは言ふぞ」と問へば、「聞き給へよ。申さん。かやのことは、誰も同じ心に、守殿にも申し給へ。さて、君たちの名だてにもあり」と言ひて、ありのままのことを語りけば、「さてさて」と言ひて、笑ふ者もあり、憎がる者も多かり。女をば、みないとほしがり、やさしがりけり。 
 + 
 +これを為家聞きて、前に呼びて問ひければ、「わが愁へなりにたり」と悦て、ことごとしくがりてひければ、よくきて後、その男(をのこ)をば追してけり。女をば、いとしがりて、物らせなどしけり。 
 + 
 +心から身を失なひける男なりとぞ。 
 + 
 +===== 翻刻 ===== 
 + 
 +  今は昔播磨守為家といふ人ありそれか内にさせる事/101オy205 
 + 
 +  もなき侍ありあさなさたとなんいひけるを例の名をはよはすして 
 +  主も傍輩もたたさたとのみよひけるさしたる事はなけれとも 
 +  まめにつかはれて年比になりにけれはあやしの郡のすなうなと 
 +  せさせけれは喜てその郡に行て郡司のもとにやとりにけりなす 
 +  へき物の沙汰なといひさたして四五日はかりありてのほりぬこの 
 +  郡司かもとに京よりうかれて人にすかされてきたりける女房 
 +  のありけるをいとおしかりて養をきて物ぬはせなとつかひけれ 
 +  はさやうの事なとも心えてしけれはあはれなるものにおもひてをき 
 +  たりけるを此さたに従者かいうやう郡司か家に京の女房 
 +  といふ物のかたちよく髪なかきかさふらふをかくしすへて 
 +  殿にもしらせたてまつらてをきてさふらふそと語けれはねたき 
 +  事かなわ男かしこにありし時はいはてここにてかくいふはにくき 
 +  事也といひけれは其おはしまししかたはらにきりかけの侍しをへたてて/101ウy206 
 + 
 +  それかあなたにさふらひしかはしらせ給たるらんとこそおもひ 
 +  給へしかといへはこのたひはしはしいかしと思つるをいとま申て 
 +  とく行てその女房かなしうせんといひけりさて二三日斗あり 
 +  て為家にさたすへき事とものさふらひしをさたしさして 
 +  まいりて候し也いとま給はりてまからんといひけれは事をさたしさ 
 +  してはなにせんにのほりけるそとくいけかしといひけれは喜て 
 +  下たりけり行つきけるままにとかくの事もいはすもとより 
 +  見なれなとしたらんにてたにうとからん程はさやはあるへき従者 
 +  なとにせんやうに着たりける水干のあやしけなりけるかほ 
 +  ころひたえたるを切かけのうへよりなけこしてたかやかに 
 +  これかほころひぬいておこせよといひけれは程もなくなけ返 
 +  したりけれは物ぬはせ事さすときくかけにとくぬいてをこせ 
 +  たる女人かなとあららかなる声してほめてとりてみるにほころ/102オy207 
 + 
 +  ひをはぬはてみちのくに紙の文をそのほころひのもとにむす 
 +  ひつけてなけ返たるなりけりあやしと思てひろけて見 
 +  れはかくかきたり 
 +    われか身は竹の林にあらねともさたかころもをぬきかくる哉 
 +  とかきたるをみてあはれなりと思しらん事こそなからめみるままに 
 +  大に腹をたてて目つふれたる女人かなほころひぬいにやりたれは 
 +  ほころひのたえたる所をはみたにえ見つけすしてさたのとこそ 
 +  いふへきにかけまくもかしこき守殿たにもまたこそここらの年 
 +  月比またしかめさねなそわ女めさたかといふへき事かこの 
 +  女人に物ならはさんといひてよにあさましき所をさへなにせんか 
 +  せんとのりのろひけれは女房は物もおほえすしてなきけり腹たち 
 + ちらして郡司をさへのりていてこれ申て事にあはせんといひけれは 
 +  郡司もよしなき人をあはれみてをきてそのとくにははては勘当かふ/102ウy208 
 + 
 +  るにこそあなれといひけれはかたかた女おそろしうわひしく思け 
 +  りかく腹立しかりて帰のほりてさふらひにてやすからぬ事 
 +  こそあれ物もおほえぬくさり女にかなしういはれたるかうの殿たに 
 +  さたとこそめせ此女めさたかといふへきゆへやはとたた腹たちに腹 
 +  たてはきく人ともえ心えさりけりさてもいかなる事をせられて 
 +  かくはいふそととへはきき給へよ申さんかやうの事は誰もおなし 
 +  心に守殿にも申給へさてきみたちの名たてにもありといひ 
 +  てありのままの事をかたりけれはさてさてといひてわらふ物もあり 
 +  にくかる物もおほかり女をはみないとおしかりやさしかりけり此 
 +  を為家ききて前によひて問けれは我うれへなりにたりと 
 +  悦てことことしくのひあかりていひけれはよくききて後そのおの 
 +  こをは追出してけり女をはいとおしかりて物とらせなとしけり 
 +  心から身をうしなひけるおのこなりとそ/103オy209
  
-心から身をうしなひけるおのこなりとぞ。 
text/yomeiuji/uji093.txt · 最終更新: 2018/08/11 15:52 by Satoshi Nakagawa