ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yamato:u_yamato143

大和物語

第143段 昔、在中将の御息子在次滋春の君といふが妻なる人なんありける・・・

校訂本文

昔、在中将1)の御息子(みむすこ)在次滋春(ざいじしげはる)2)の君といふが妻(め)なる人なんありける。女は山蔭の中納言3)の御姫(みひめ)にて、五条の御(ご)となんいひける。かの在次君の妹の、伊勢の守の妻にていますかりけるが御(み)もとに行きて、守の召人(めしうど)にてありけるを、この妻のせうとの在次君は、忍びて住むになんありける。

「われのみ」と思ふに、この男の兄弟(はらから)なん、また、逢ひたる気色なりける。さりければ、女のもとに、

  忘れなんと思ふ心の悲しきは憂きも憂からぬ4)ものにぞありける

となん詠みたりける。

今はみな古歌(ふるうた)になりたることなり。

翻刻

むかし在中将のみむすこ在次滋春
のきみといふかめなるひとなんあり/d30l
ける女はやまかけの中納言のみひめ
にて五条のことなんいひけるか
のさいしきみのいもうとの伊勢のかみのめにていますかりけるか
みもとにいきてかみのめしうとにて
ありけるをこのめのせうとのさい
しきみはしのひてすむになんあり
けるわれのみとおもふにこのおとこの
はらからなん又あひたるけしきなり
けるさりけれは女のもとに
  わすれなんとおもふこころのかなし
  きはうきもうからめものにそありける
となんよみたりけるいまはみなふる/d31r
うたになりたることなり/d31l
1)
在原業平
2)
在原滋春
3)
藤原山蔭
4)
「ぬ」は底本「め」。諸本により訂正。
text/yamato/u_yamato143.txt · 最終更新: 2017/09/06 18:45 by Satoshi Nakagawa