ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:turezure:k_tsurezure054.txt

徒然草

第54段 御室にいみじき児のありけるをいかで誘ひ出だして遊ばんと・・・

校訂本文

御室1)に、いみじき児のありけるを、「いかで誘ひ出だして遊ばん」と、たくむ法師どもありて、能ある遊び法師どもなどかたらひて、風流の破子(わりご)やうのもの、ねんごろにいとなみ出でて、箱風情の物にしたため入れて、双(ならび)の岡2)の便(びん)よき所に埋(うづ)み置きて、紅葉散らしかけなど、思よらぬさまにして、御所へ参りて、児をそそのかし出でにけり。

「うれし」と思ひて。ここかしこ遊びめぐりて、ありつる苔のむしろに並み居て、「いたうこそごうじにたれ。あはれ、紅葉を焚かん人もがな。験あらん僧達、祈りこころみられよ」など言ひしろひて、埋めつる木のもとに向きて、数珠押し擦り、印ことごとしく結び出でなどして、いらなくふるまひて、木の葉をかきのけたれど、つやつや物も見えず。「所の違(たが)ひたるにや」とて、掘らぬ所もなく山をあされども、なかりけり。

埋みけるを、人の見おきて、御所へ参りたる間(ま)に盗めるなりけり。法師ども、言の葉なくて、聞きにくく諍(いさか)ひ、腹立ちて帰りにけり。

あまりに興あらんとすることは、必ずあいなきものなり。

翻刻

御室に。いみじき児のありけるを。
いかでさそひ出して。あそばんとたくむ
法師ども有て。能ある。あそび法師
どもなどかたらひて。風流の破子やうの
もの。念比にいとなみいでて。箱ふぜひの
物にしたため入て。ならびの岡の。便よき
所にうづみをきて。紅葉ちらしかけ
など。思よらぬさまにして。御所へ参りて。
児をそそのかしいでにけり。うれしと/w1-42r
思ひて。ここかしこあそびめぐりて。有
つる苔のむしろになみゐて。いたうこそ
ごうじにたれ。あはれ紅葉をたかん
人も哉。験あらん僧達いのり心みられ
よなどいひしろひて。埋つる木のもとにむ
きて。数珠をしすり。印ことことしく
結び出などして。いらなくふるまひて。
木の葉をかきのけたれど。つやつや。物も
みえず。所のたがひたるにやとてほらぬと
ころもなく。山をあされどもなかりけり。/w1-42l

http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he10/he10_00934/he10_00934_0001/he10_00934_0001_p0042.jpg

うづみけるを。人の見をきて。御所へまいり
たるまに。ぬすめる也けり。法師どもこと
のはなくて。聞にくく。いさかひはら立て
かへりにけり。あまりに興あらんと
する事は。必あいなき者也/w1-43r

http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he10/he10_00934/he10_00934_0001/he10_00934_0001_p0043.jpg

1)
仁和寺
2)
双ヶ丘
text/turezure/k_tsurezure054.txt.txt · 最終更新: 2018/07/04 11:34 by 127.0.0.1