ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho7-020
no way to compare when less than two revisions

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。


text:sesuisho:n_sesuisho7-020 [2022/06/21 11:57] (現在) – 作成 Satoshi Nakagawa
行 1: 行 1:
 +[[index.html|醒睡笑]] 巻7 いひ損ひはなほらぬ
 +====== 1 松永霜台和州信貴の城におはせし時は菓子をすゑて出だすに・・・ ======
 +
 +===== 校訂本文 =====
 +
 +[[n_sesuisho7-019|<<PREV]] [[index.html|『醒睡笑』TOP]] [[n_sesuisho7-021|NEXT>>]]
 +
 +松永霜台(そうだい)((松永久秀))、和州((大和国))信貴の城におはせし時は、菓子をすゑて出だすに、染付にても南蛮物にてもあれ、「一廉(ひとかど)の鉢なければ、座敷の興少なし」と、もてはやすことあり。
 +
 +名ある侍のもとに霜台を請用し、珍しき鉢を出だせり。大いに感じ讃められけるなかば、相伴の人、「今日の振舞ひは、ただ亭主の鉢びらきにて候ふ」と申しけるを、「何とやらん、言葉の縁悪しし」と言ふに、肝をつぶし、「されば、これの鉢をおひらきあるで候ふ」と。
 +
 +[[n_sesuisho7-019|<<PREV]] [[index.html|『醒睡笑』TOP]] [[n_sesuisho7-021|NEXT>>]]
 +
 +===== 翻刻 =====
 +
 +     いひ損はなをなぬ
 +  一 松永霜臺(そうたい)和州信貴の城におはせし時は
 +    菓子をすへて出すに染付にても南蛮(なんばん)物
 +    にてもあれ一廉(かと)の鉢なければ座敷の興(けう)す
 +    くなしともてはやす事あり名ある侍
 +    のもとに霜臺を請用し珍敷鉢を出せり
 +    大に感(かん)しほめられけるなかば相伴の人今
 +    日の振舞はたた亭主の鉢ひらきにて候
 +    と申けるをなにとやらん言葉(ことば)のえんあし/n7-13l
 +
 +    しといふに肝をつふしされはこれの鉢をお
 +    ひらきあるて候と/n7-14r
  
text/sesuisho/n_sesuisho7-020.txt · 最終更新: 2022/06/21 11:57 by Satoshi Nakagawa