ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho2-064

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

text:sesuisho:n_sesuisho2-064 [2021/08/15 18:20] – 作成 Satoshi Nakagawatext:sesuisho:n_sesuisho2-064 [2021/08/15 18:30] (現在) – [校訂本文] Satoshi Nakagawa
行 5: 行 5:
 [[n_sesuisho2-064|<<PREV]] [[index.html|『醒睡笑』TOP]] [[n_sesuisho2-066|NEXT>>]] [[n_sesuisho2-064|<<PREV]] [[index.html|『醒睡笑』TOP]] [[n_sesuisho2-066|NEXT>>]]
  
-件の板持(([[n_sesuisho2-036|前話]]参照。))、馬に乗り坂をのぼりける時、胸懸(むながい)ひたものさがれば、鞍(くら)と馬の頭(かしら)との間、大きに延びたり。「やれ勿怪(もつけ)が出で来たは」と呼ばはる。+件の板持(([[n_sesuisho2-063|前話]]参照。))、馬に乗り坂をのぼりける時、胸懸(むながい)ひたものさがれば、鞍(くら)と馬の頭(かしら)との間、大きに延びたり。「やれ勿怪(もつけ)が出で来たは」と呼ばはる。
  
 郎等ども、「何事や」と尋ぬれば、「にはかに馬の首が長うなつたは」と。 郎等ども、「何事や」と尋ぬれば、「にはかに馬の首が長うなつたは」と。
text/sesuisho/n_sesuisho2-064.1629019238.txt.gz · 最終更新: 2021/08/15 18:20 by Satoshi Nakagawa