ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:senjusho:m_senjusho03-05

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
text:senjusho:m_senjusho03-05 [2016/05/28 22:05] – 作成 Satoshi Nakagawatext:senjusho:m_senjusho03-05 [2016/05/28 22:15] – [校訂本文] Satoshi Nakagawa
行 12: 行 12:
 法滅の道心、あはれにも、かしこくも侍るかな。悲しきかな、仮の世、あだなる身を知らずして、いつとなく我執をのみ横たへて、果てには寺をさへ滅ぼし侍らんことと。名を釈子に借り、姿を沙門になして、さきらをみがく人だにも、憂き世の中の習ひにて、戦陣の企て((「企て」は底本「余」。諸本により訂正))あり。まして、法文の至理をわきまへ侍らぬ人の、心まかせに振舞ひ侍らんは、理(ことはり)にぞ侍るべき。ただ、げにもひたすら思ひ離れずは、この苦はいまだはれじと、なほなほかしこく侍り。 法滅の道心、あはれにも、かしこくも侍るかな。悲しきかな、仮の世、あだなる身を知らずして、いつとなく我執をのみ横たへて、果てには寺をさへ滅ぼし侍らんことと。名を釈子に借り、姿を沙門になして、さきらをみがく人だにも、憂き世の中の習ひにて、戦陣の企て((「企て」は底本「余」。諸本により訂正))あり。まして、法文の至理をわきまへ侍らぬ人の、心まかせに振舞ひ侍らんは、理(ことはり)にぞ侍るべき。ただ、げにもひたすら思ひ離れずは、この苦はいまだはれじと、なほなほかしこく侍り。
  
-そもそも、人の身にきはまりて苦しきは恨みなり。恨みは何より起るぞ。世にあるより起るものにこそ。世にあればこそ、望みはあれ。望みあればこそ、恨みはあれ。恨みあればぞ、瞋恨する。瞋恨すれはぞ戦場する。+そもそも、人の身にきはまりて苦しきは恨みなり。恨みは何より起るぞ。世にあるより起るものにこそ。世にあればこそ、望みはあれ。望みあればこそ、恨みはあれ。恨みあればぞ、瞋恨する。瞋恨すれはぞ戦場する。
  
 されば、心と苦を受けて、作り病せるは、これ世にある人にこそ。 されば、心と苦を受けて、作り病せるは、これ世にある人にこそ。
text/senjusho/m_senjusho03-05.txt · 最終更新: 2016/05/29 16:13 by Satoshi Nakagawa