ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:karakagami:m_karakagami3-16

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
text:karakagami:m_karakagami3-16 [2023/01/31 00:37] Satoshi Nakagawatext:karakagami:m_karakagami3-16 [2023/02/25 22:42] (現在) Satoshi Nakagawa
行 6: 行 6:
 [[m_karakagami3-15|<<PREV]] [[index.html|『唐鏡』TOP]] [[m_karakagami3-17|NEXT>>]] [[m_karakagami3-15|<<PREV]] [[index.html|『唐鏡』TOP]] [[m_karakagami3-17|NEXT>>]]
  
-の主をば孝景皇帝((劉啓))と申しき。諱(いみな)は啓。文帝((劉恒))の太子なり。御母、竇皇后(とうくわうごう)と申しき。+の主をば孝景皇帝((劉啓))と申しき。諱(いみな)は啓。文帝((劉恒))の太子なり。御母、竇皇后(とうくわうごう)と申しき。
  
 元年乙酉の年なり。冬、膠東(かうとう)といふ所に、七十有余りなる人、にはかに角生ひ、毛生ひたることありき。そのころまた、白鳥と黒鳥と楚国といふ所にて食ひ合ひて、白き鳥は勝たずして、水に入りて死に侍りき。 元年乙酉の年なり。冬、膠東(かうとう)といふ所に、七十有余りなる人、にはかに角生ひ、毛生ひたることありき。そのころまた、白鳥と黒鳥と楚国といふ所にて食ひ合ひて、白き鳥は勝たずして、水に入りて死に侍りき。
行 21: 行 21:
 ===== 翻刻 ===== ===== 翻刻 =====
  
-  第の主をは孝景(カウケイ)皇帝と申き諱は啓(ケイ)文帝の太子也+  第の主をは孝景(カウケイ)皇帝と申き諱は啓(ケイ)文帝の太子也
   御母竇(トウ)皇后と申き元年乙酉のとし也冬膠東(カウトウ)と   御母竇(トウ)皇后と申き元年乙酉のとし也冬膠東(カウトウ)と
   云所に七十有餘なる人にはかに角おひ毛おひたる   云所に七十有餘なる人にはかに角おひ毛おひたる
text/karakagami/m_karakagami3-16.1675093061.txt.gz · 最終更新: 2023/01/31 00:37 by Satoshi Nakagawa