ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku25-7

今昔物語集

巻25第7話 藤原保昌朝臣値盗人袴垂語 第七

今昔、世に袴垂と云ふ極き盗人の大将軍有けり。心太く、力強く、足早く、手聞き、思量賢く、世に並び無き者になむ有ける。万人の物をば、隙を伺て奪ひ取るを以て役とせり。

其れが十月許に、衣の要有ければ、「衣少し儲(まうけん)」と思て、然るべき所々を伺ひ行(あるき)けるに、夜半許に、人皆寝静まり畢て、月のおぼろ也けるに、大路にすずろに衣の数(あまた)着たりける主の、指貫なめりと見ゆる袴の喬(そば)挟て、衣の狩衣めきてなよよかなるを着て、只独り笛を吹て行きも遣らず、練り行く人有けり。

袴垂、是を見て、「哀れ、此こそ我れに衣得させに出来る人なめり」と思ければ、喜て、「走り懸て、打臥せて、衣を剥む」と思ふに、怪しく此の人の物恐しく思ければ、副て二三町許を行くに、此の人、「我に人こそ付にたれ」と思たる気色も無くて、弥よ静に笛を吹て行けば、袴垂、「試む」と思て、足音を高くして走り寄たるに、少も騒たる気色も無くて、笛を吹き乍ら見返たる気色、取懸るべくも思はざりければ、走り去(のき)ぬ。此様に数度、此様彼様(とさまかうさま)に為るに、塵許騒たる気色も無ければ、「此れは希有の人かな」と思て、十余町許具して行ぬ。

「然りとて有らむやは」と思て、袴垂、刀を抜て走り懸たる時に、其の度笛を吹止て、立返て、「此れは何者ぞ」と問ふに、譬ひ何(いか)ならむ鬼也とも、神也とも、此様にて只独り有らむ人に走り懸たらむ、然まで怖しかるべき事にも非ぬに、此れは何なるにか、心も肝も失せて、只死ぬ許怖しく思えければ、我にも非で突居られぬ。「何なる者ぞ」と重ねて問へば、「今は逃ぐとも逃(にがす)まじかめり」と思て、「引剥に候ふ」と、「名をば袴垂となむ申し候」と答ふれば、此の人、「然か云ふ者、世に有とは聞くぞ。危ふ気に希有の奴かな。共に詣来(まうでこ)」と云ひ懸て、亦同様に笛を吹きて行く。

此の人の気色を見るに、「只人にも非ぬ者也けり」と恐ぢ怖れて、「鬼神に取らるる」と云らむ様にて、何にも思えで共に行けるに、此の人、大きなる家の有る門に入ぬ。沓を履(はき)乍ら延(えん)の上に上ぬれば、「此れは家主也けり」と思ふに、入て即ち返り出て、袴垂を召て、綿厚き衣一つを給ひて、「今よりも、此様の要有らむ時は、参て申せ。心も知らざらむ人に取り懸ては、汝誤らるな」とぞ云て、内に入にける。

其の後、此の家を思へば、号摂津前司保昌と云ふ人の家也けり。「此の人も然(さ)也けり」と思ふに、死ぬる心地して、生たるにも非でなむ出にける。其の後、袴垂、捕らへられて語けるに、「奇異(あさまし)く、むくつけく、恐しかりし人の有様かな」と云ける也。

此の保昌朝臣は家を継たる兵にも非ず。□□と云ふ人の子也。而るに、露家の兵にも劣らずとして、心太く、手聞き、強力にして、思量の有る事も微妙ければ、公も此の人を兵の道に仕はるるに、聊か心もと無き事無(なかり)き。然れば、世に靡て、此の人を恐ぢ迷ふ事限り無し。

但し、子孫の無きを、「家に非ぬ故にや」と人云けるとなむ語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku25-7.txt · 最終更新: 2014/11/01 18:42 by Satoshi Nakagawa