ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku1-21

今昔物語集

巻1第21話 阿那律跋提出家語 第廿一

今昔、釈迦仏の父、浄飯王の弟に斛飯王と云ふ人有り。其の子に兄弟二人有り。兄をば、摩訶男と云ふ。弟をば、阿那律と云ふ。其の母、阿那律を愛して、暫くも前を放つ事無し。三時殿を造て、阿那律に与へて、采女と娯楽せさする事限無し。

兄の摩訶男、弟の阿那律に云く、「諸の釈種、多く出家せり。而るに、我が一門に出家せる者独も無くして、家業(いへのなり)をのみ営めり。汝ぢ、出家すべし。若し、汝ぢ、出家せずば、汝は家業を営め。我れ、出家すべし」と。阿那律、答て云く、「我れ、朝暮に家業を営むに、煩ひ多し。如かじ、出家して道を得む」と思て、母の所へ行て、「出家せむ」と暇を乞ふに、母、更に許さず。此の如く、三度乞ふに、母、愛に依て、悲て許さずして、種々の方便を以て、出家を止む。

其の時、斛飯王の弟に、甘露飯王と云ふ人、亦兄弟二人有り。兄をば、娑婆と云ふ。弟をば、跋提と云ふ。其の母、又跋提を愛して、出家を許さず。

阿那律の母の云く、「我れ、汝が出家を許さず。但し、若し、跋提、出家せらば、我れも汝が出家を許さむ」と。此れに依て、阿那律、跋提に会て、出家を勧めて云く、「我が出家せむ事は、汝が出家に依るべし」。跋提、此の事を聞て、阿那律の云ふ事に随て、母に出家を乞ふに、其の母、又許さず。母、方便を設て云く、「阿那律の母、子の出家を許せらば、我れも汝が出家を許さむ」。

此の如く、互に云て、子の出家を惜むと云ども、遂に二人の母、各子の出家を許しつ。跋提の云く、「我れ、母の許を得たりと云ども、暫く七年、五欲の楽を受て、其の後出家せむ」と。阿那律の云く、「汝が云ふ事当らず。人の命ち、定め無し。何ぞ、七年を待むや。只、七日を許さむ」と。

跋提、阿那律の云ふに随て、七日を過て、「釈種八人、及び優婆離の弟、皆一つ心にして出家せむ」と思て、各善き衣服を着、象馬に乗じて、迦毗羅国の境を出て、宝の衣を脱ぎ、象馬等を以て優婆離に付て、各本家へ返す。語て云く、「汝、常に我等九人に依て、世に有つる人也。今は我等、出家してむとす。此の宝衣・象馬を以て、汝に与ふ。身の貯と為べき也」と云て、九人と別れぬ。

優婆離、宝衣・象馬等を得て、家に返る程に、自ら思はく、「我が家に返て、家業を営よりは、此の九人と共に出家してむ」と思ふ心、忽に付ぬ。宝衣を樹の上に係け、象馬を木の本に繋て、「此に来らむ人有らば、此等を与へむ」と思ふに、来る人忽に無ければ、捨て、九人を追て行く。既に追付て、「我も共に出家せむ」と云ふ。

然ば、共に仏の御許に詣て、阿那律・跋提、白して言さく、「我が父母、既に出家を許たり。願くは、仏、我に出家を許し給へ」と。仏、先づ優婆離を度せむと思す。「其の故は、憍慢の心を除けるが故也」と、先づ優婆離を度し給ふ。次に阿那律、次に跋提、次に難提、次に金毗羅、次に難陀等の六人也。

優婆離は、前に戒を受て、上座と為けりとなむ、語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku1-21.txt · 最終更新: 2016/04/23 13:37 by Satoshi Nakagawa