ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju558

古今著聞集 興言利口第二十五

558 嵯峨の釈迦堂に人あまた参りて通夜したりけるに・・・

校訂本文

嵯峨の釈迦堂1)に人あまた参りて通夜したりけるに、夜うち更けて僧のありけるが「経為題目仏為眼。(経には題目と為り、仏には眼となる)2)」といふ句を朗詠にしたりけり。心ばかりはすると思ひたりけり。

孝道朝臣3)、折節参りあひて聞きゐたりけるが、朗詠果てて、孝道、かの僧に向ひて、「おもしろう候ひつるものかな」と色代(しきたい)したりけるを、僧、心地よげに思ひて、ちとゐ直りて、「これは随分に孝道に習ひて候ひしなり」と言ひたりけり。

この句のこと、中御門右大臣(宗能)4)、知足院殿5)の御時、九十句を撰定6)の後、妙音院殿7)、また百二十句を撰じ加へさせ給ひける。かれこれ合はせて二百十句なり。その中にもかの句入らず。かたがたをかしき言ひやうなり。ただし、みなこれを詠じあひけり。

翻刻

嵯峨の釈迦堂に人あまたまいりて通夜したり
けるに夜うちふけて僧のありけるか経為題目
仏為眼といふ句を朗詠にしたりけり心はかりはす
ると思たりけり孝道朝臣おりふしまいりあひ
てききゐたりけるか朗詠はてて孝道彼僧にむ
かひておもしろう候つる物かなと色代したりける/s443r
を僧心地よけに思てちとゐなをりてこれは随
分に孝道にならひて候しなりといひたりけり
此句の事中御門右大臣(宗能)知足院殿御時九
十句を撰定ののち妙音院殿又百廿句を撰
しくはへさせ給ける彼是合二百十句也其中にも
彼句いらすかたかたをかしきいひやう也但皆是を詠
しあひけり/s443l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/443

1)
清涼寺本堂
2)
『和漢朗詠集』上「蓮」所収。作者は源為憲。
3)
藤原孝道
4)
藤原宗能
5)
藤原忠実
6)
『朗詠九十首抄』
7)
藤原師長
text/chomonju/s_chomonju558.txt · 最終更新: 2020/10/22 23:37 by Satoshi Nakagawa