ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju079

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

text:chomonju:s_chomonju079 [2020/01/28 12:38] – 作成 Satoshi Nakagawatext:chomonju:s_chomonju079 [2020/01/29 21:14] (現在) Satoshi Nakagawa
行 7: 行 7:
  
 寛元二年、賀茂の臨時の祭の時、二条の前の殿関白((藤原良実))、一条の前の殿((藤原実経))左大臣にて参り合ひ給ひたりしに、暮れてこと果てにしかば、御同車にて二条室町に立てられ 寛元二年、賀茂の臨時の祭の時、二条の前の殿関白((藤原良実))、一条の前の殿((藤原実経))左大臣にて参り合ひ給ひたりしに、暮れてこと果てにしかば、御同車にて二条室町に立てられ
-て、御見物((「見物」は底本「名物」。諸本により訂正。))ありけり。その後、法成寺の御八講に参らせ給ひけり。左府の御車を、空車(むなぐるま)にて法成寺へやらせられけり。道のほど、関白の御随身は御車の前(さき)、左府の御随身は御車の後(しり)にぞ打たりける。前駆はあひ交はりたりけり。興あることにぞ、世の人申し侍りし。+て、御見物ありけり。その後、法成寺の御八講に参らせ給ひけり。左府の御車を、空車(むなぐるま)にて法成寺へやらせられけり。道のほど、関白の御随身は御車の前(さき)、左府の御随身は御車の後(しり)にぞ打たりける。前駆はあひ交はりたりけり。興あることにぞ、世の人申し侍りし。
  
 ===== 翻刻 ===== ===== 翻刻 =====
行 19: 行 19:
   関白一条前殿左大臣にてまいりあひたまひたりしに   関白一条前殿左大臣にてまいりあひたまひたりしに
   くれて事はてにしかは御同車にて二条室町にたてられ   くれて事はてにしかは御同車にて二条室町にたてられ
-  て御物ありけり其後法成寺の御八講にまいらせ+  て御物ありけり其後法成寺の御八講にまいらせ
   たまひけり左府の御車をむなくるまにて法成寺へ   たまひけり左府の御車をむなくるまにて法成寺へ
   やらせられけり道の程関白の御随身は御車のさき   やらせられけり道の程関白の御随身は御車のさき
text/chomonju/s_chomonju079.1580182728.txt.gz · 最終更新: 2020/01/28 12:38 by Satoshi Nakagawa