ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju027

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
text:chomonju:s_chomonju027 [2015/03/10 20:32] – 作成 Satoshi Nakagawatext:chomonju:s_chomonju027 [2019/07/01 19:01] – [翻刻] Satoshi Nakagawa
行 8: 行 8:
 この勤め三年になりにけれども、しるしなかりければ、権現を恨み参らせて、うち臥したる夢に、「汝が恨むるところ、そのいはれなきにあらねども、先世の報いを知るべきなり。汝は日高川の魚にてありしなり。彼の河の橋を道者渡るとて、『南無大悲三所権現』と、上下の諸人、唱へ奉る声を聞きて、その縁によりて、魚鱗の身をあらためて、たまたま受けがたき人身を得たり。この斎灯の光に当る縁をもて、また来世に明眼を得て、次第に昇進すべきなり。このことをわきまへずして、みだりに我を恨むる、愚かなり」と、恥ぢしめ給ふと見て覚めにけり。 この勤め三年になりにけれども、しるしなかりければ、権現を恨み参らせて、うち臥したる夢に、「汝が恨むるところ、そのいはれなきにあらねども、先世の報いを知るべきなり。汝は日高川の魚にてありしなり。彼の河の橋を道者渡るとて、『南無大悲三所権現』と、上下の諸人、唱へ奉る声を聞きて、その縁によりて、魚鱗の身をあらためて、たまたま受けがたき人身を得たり。この斎灯の光に当る縁をもて、また来世に明眼を得て、次第に昇進すべきなり。このことをわきまへずして、みだりに我を恨むる、愚かなり」と、恥ぢしめ給ふと見て覚めにけり。
  
-その後、懺悔して、一期を限りてこの役を勤めけるほどに、眼も開きにけり/s25l+その後、懺悔して、一期を限りてこの役を勤めけるほどに、眼も開きにけり
  
 ===== 翻刻 ===== ===== 翻刻 =====
行 26: 行 26:
   りて此役を勤ける程に眼も開にけり/s25l   りて此役を勤ける程に眼も開にけり/s25l
  
 +http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/25
text/chomonju/s_chomonju027.txt · 最終更新: 2020/01/14 13:18 by Satoshi Nakagawa