ユーザ用ツール

サイト用ツール


rhizome:浮世草子

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
rhizome:浮世草子 [2014/03/16 13:27] – [浮世草子の内容] Satoshi Nakagawarhizome:浮世草子 [2014/03/31 21:28] (現在) – [浮世草子の作者] Satoshi Nakagawa
行 9: 行 9:
 元禄期に上方で作られたものが多く、代表的な作者に[[井原西鶴]]がおり、西鶴の[[好色一代男]]をもって、浮世草子の嚆矢とする。また、西鶴没後の江島其磧らの作品を、[[版元]]の名をとって[[八文字屋本]]という。 元禄期に上方で作られたものが多く、代表的な作者に[[井原西鶴]]がおり、西鶴の[[好色一代男]]をもって、浮世草子の嚆矢とする。また、西鶴没後の江島其磧らの作品を、[[版元]]の名をとって[[八文字屋本]]という。
  
-===== 浮世草子の内容 ===== +===== 浮世草子の種類 =====
-  ; term : definition+
   ; 好色物 : 遊里などにおける好色生活を主題としたもの。   ; 好色物 : 遊里などにおける好色生活を主題としたもの。
   ; 武家物 : 武士階級の生活を主題としたもの。   ; 武家物 : 武士階級の生活を主題としたもの。
行 24: 行 23:
   * [[江島其磧]]   * [[江島其磧]]
  
 +{{tag>江戸時代 浮世草子 ジャンル}}
rhizome/浮世草子.txt · 最終更新: 2014/03/31 21:28 by Satoshi Nakagawa