ユーザ用ツール

サイト用ツール


rhizome:御伽草子

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
rhizome:御伽草子 [2014/03/16 04:39] – 外部編集 127.0.0.1rhizome:御伽草子 [2014/04/07 03:41] (現在) – [参考] Satoshi Nakagawa
行 12: 行 12:
 また、狭義には[[江戸時代]]中期(享保ごろ)、大坂心斎橋筋順慶町の書肆、渋川清右衛門が上記のうち23編を集めて「御伽文庫」などと名づけて刊行したものをいう。 また、狭義には[[江戸時代]]中期(享保ごろ)、大坂心斎橋筋順慶町の書肆、渋川清右衛門が上記のうち23編を集めて「御伽文庫」などと名づけて刊行したものをいう。
  
-==== 渋川版御伽草子リスト ==== +===== 渋川版御伽草子リスト ===== 
-,**作品名**,**冊数** +^作品名^冊数^ 
-,文正さうし,+|文正さうし|3| 
-,鉢かづき,+|鉢かづき|3| 
-,小町草紙,+|小町草紙|2| 
-,御曹子島渡,+|御曹子島渡|2| 
-,唐糸さうし,+|唐糸さうし|2| 
-,小幡狐,+|小幡狐|2| 
-,七草草紙,+|七草草紙|1| 
-,猿源氏草紙,+|猿源氏草紙|2| 
-,物くさ太郎,+|物くさ太郎|2| 
-,さざれいし,+|さざれいし|1| 
-,蛤の草紙,+|蛤の草紙|2| 
-,小敦盛,+|小敦盛|2| 
-,二十四孝,+|二十四孝|2| 
-,梵天国,+|梵天国|3| 
-,のせ猿さうし,+|のせ猿さうし|1| 
-,猫のさうし,+|猫のさうし|1| 
-,浜出草紙,+|浜出草紙|1| 
-,和泉式部,+|和泉式部|1| 
-,一寸法師,+|一寸法師|1| 
-,さいき,+|さいき|1| 
-,浦島太郎,+|浦島太郎|1| 
-,横笛草紙,+|横笛草紙|1| 
-,しゆてん童子,2+|しゆてん童子|2|
  
 ===== 参考 ===== ===== 参考 =====
行 48: 行 48:
 <html><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yatanavi-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4003012615" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe></html> <html><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yatanavi-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4003012615" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe></html>
  
 +{{tag>室町時代 江戸時代 用語 ジャンル 御伽草子}}
rhizome/御伽草子.1394912394.txt.gz · 最終更新: 2014/03/16 14:59 (外部編集)