ユーザ用ツール

サイト用ツール


rhizome:打聞集

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

rhizome:打聞集 [2018/07/26 02:35] – 作成 Satoshi Nakagawarhizome:打聞集 [2018/07/26 02:38] (現在) – [概要] Satoshi Nakagawa
行 9: 行 9:
 大正時代、山口光円により、金剛輪寺にて発見された。現在は、国立京都博物館の所蔵。 大正時代、山口光円により、金剛輪寺にて発見された。現在は、国立京都博物館の所蔵。
  
-27話(目録による)からなり、そのすべてが『[[日本霊異記]]』『[[今昔物語集]]』・『[[宇治拾遺物語]]』・『[[古本説話集]]』などと[[説話]]を共有しているが、簡略化されたり、それらの作品にはない内容が付け加えたりされており、直接の親子関係にはないと考えられている。+27話(目録による)からなり、そのすべてが『[[日本霊異記]]』『[[今昔物語集]]』・『[[宇治拾遺物語]]』・『[[古本説話集]]』などと[[説話]]を共有しているが、簡略化されたり、それらの作品にはない内容が付け加えたりされており、直接の親子関係にはないと考えられている。表記は[[漢字]][[片仮名]]交じりで書かれ、異体字も多い
  
-また、巻末には『[[大和物語]]』・『[[大鏡]]』などの抄出が見られ、比較的古い[[本文]]とみられる。+巻末には『[[大和物語]]』・『[[大鏡]]』などの抄出が見られ、比較的古い[[本文]]とみられる。
  
 ===== 電子テキスト ===== ===== 電子テキスト =====
rhizome/打聞集.txt · 最終更新: 2018/07/26 02:38 by Satoshi Nakagawa