ユーザ用ツール

サイト用ツール


rhizome:西行

西行

さいぎょう(1118〜1190)

概要

平安時代末期の歌人。元永元年(1118)〜建久元年(1192)2月16日、73歳。

俵藤太秀郷の子孫で、父は左衛門譲佐藤康清、母は監物源清経女。俗名、義清(のりきよ)。法名、円位。西行、大宝房とも号す。

鳥羽院に北面の武士として仕えたが保延6年(1140)に23歳で突如出家。出家の理由は不明で、そのため多くの説話が作られた。

出家後は、東山・嵯峨などに住んだ後、高野山に入る。

治承4年(1180)63歳ごろ、伊勢に移住。文治6年(1190)2月16日没。

和歌・著作

西行の和歌は、私家集のほか、勅撰和歌集私撰和歌集に数多く収められ、2090首余りが知られている。

私家集

勅撰和歌集

新古今和歌集の94首入集は、新古今集中最多である。

歌論

    • 西行の言談を蓮阿(荒木田満良)が筆記したもの。

関連作品

rhizome/西行.txt · 最終更新: 2014/04/19 01:36 by Satoshi Nakagawa