目次

正徹物語

しょうてつものがたり

成立

室町時代の歌人、正徹による歌論書。

成立は、内容から正徹68歳時の文安5年(1448)と70歳時の宝徳2年(1450)の両説がある。

物語」と題されるように聞き書きの体裁をとるが、前半を『徹書記物語』、後半を『清巌茶話』とする伝本があり、全巻聞き書きとする説と、前編が正徹自筆で後編が聞き書きとする説がある。なお、筆録者には門弟の正弘や蜷川智蘊が推測されている。

内容

内容は、技法、歌体論、歌語の解説、歌会での作法・故実、古歌・自詠歌の解説、歌人の逸話と多岐にわたり、雑多に並べられている。読者を初学者と想定していると考えられ、比較的わかりやすく、具体的な記述が多いが、高齢のためか典拠が分からない歌や記憶違いも見られる。

諸本

「正徹物語」と題する巻を分けないもの、「徹書記物語」・「正広筆記」・「樵雑記」とする上巻(1〜106段)のみのもの、「清巌茶話」とする下巻(1〜213段)のみのものの三種がある。中でも、「徹書記物語」の伝本が多い。

参考文献

注釈書・影印

研究書・論文