徒然草 ====== 第133段 夜の御殿は東御枕なり・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== 夜の御殿(おとど)は東御枕(ひがしみまくら)なり。おほかた、東を枕として、陽気を受くべきゆゑに。孔子も東首し給へり。寝殿のしつらひ、あるいは南枕、常のことなり。 白河院((白河天皇))は、北首に御寝(きよしん)なりけり。「北は忌むることなり。また、伊勢は南なり。太神宮の御方を御跡(おんあと)にせさせ給ふこと、いかが」と、人申しけり。 ただし、太神宮の遥拝は巽(たつみ)((東南))に向はせ給ふ。南にはあらず。 ===== 翻刻 ===== 夜のおとどは東御枕なり。おほかた東を/w1-95r 枕として陽気をうくべき故に。孔子も 東首し給へり。寝殿のしつらひ。或は 南枕常の事也。白河院は北首に 御寝なりけり。北はいむる事也。又伊勢は南 也太神宮の御方を。御跡にせさせ給ふ事 いかがと。人申けり。ただし太神宮の遥 拝は巽にむかはせ給ふ。南にはあらず/w1-95l http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he10/he10_00934/he10_00934_0001/he10_00934_0001_p0095.jpg