[[index.html|醒睡笑]] 巻7 舞 ====== 13 和泉の堺北の庄に御坊というて本願寺の末寺あり・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== [[n_sesuisho7-119|<>]] 和泉の堺、北の庄に、御坊というて、本願寺の末寺あり。かの寺建立成就し、平野といふ所より、大頭(だいがしら)の流れ、舞大夫(まいだいふ)を呼び、堂の祝ひに舞はする。 高館(たかだち)を始めけるが、「破れた堂」といふ前にて、「あつ」と思ひ、「破れた胴亀(どうがめ)岩の洞(ほら)((舞の本「高館」の「破れた堂・寺・岩の洞」を言いかえた。胴亀はスッポン。))」と。 時にあたりての廃忘は何の上にもあらん((底本この文一文字下げで小書き。))。 [[n_sesuisho7-119|<>]] ===== 翻刻 ===== 一 いつみの堺北の庄(しやう)に御坊といふて本願寺(ほんぐわんじ)の   末寺(まつし)あり彼寺建立(こんりう)成就(じやうしゆ)し平野といふ所   より大頭のながれ舞大夫をよび堂の祝   にまはする高館(たかたち)をはしめけるか破(やぶ)れた堂   といふまへにてあつとおもひやふれただうが/n7-57r   めいはの洞(ほらと)と    時にあたりての廃忘はなにの上にもあらん/n7-57l