[[index.html|醒睡笑]] 巻5 婲心 ====== 8 美濃の国に石谷といふ侍あり・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== [[n_sesuisho5-007|<>]] 美濃の国に石谷(いしがい)といふ侍あり。斎藤山城守((斎藤道三))と同心にて、鷺山の城にこもれり。寄手(よせて)は斎藤新九郎((斎藤義龍))取りまき、やうやう落城に及ぶみぎり、かの 石谷、文武に心がけの功あるを惜しみ、矢文を射、使者を立て、「是非出でられよ。未練にはなるまじき((「なるまじき」は底本「なくまじき」。諸本により訂正。))」旨(むね)ことわり過ぎしに、   命やはうき名にかへん世の中にながらへはつる習ひありとも((「習ひありとも」は底本「なとひありとも」。文脈により訂正。)) 同じ時、妻女の方へ、   なびくなよませの内なるを女郎花男山より風は吹くとも 二字翻案(ほんあん)に返し、   なびくまじませの内なる女郎花男山より風は吹くとも と書きてつかはし、国の内、華蔵院(けざういん)といふ比丘尼所(びくにどころ)に走り入りて、むなしき跡を問ひしとなり。 [[n_sesuisho5-007|<>]] ===== 翻刻 ===== 一 美濃(みの)の国に石谷(いしがい)といふ侍あり斎藤山城守/n5-6r   と同心にて鷺(さき)山の城に籠れりよせては斎藤   新九郎とりまきやうやう落城におよぶ砌(みきり)かの   石谷文武に心がけの功あるをおしみ矢文を   射(い)使者をたて是非出られよ未練(みれん)にはなくまじ   き旨ことはり過しに    いのちやはうきなにかへん世中に     なからへはつるなとひありとも   同時妻女(さいちよ)のかたへ    なひくなよませの内なるをみなへし/n5-6l     男山より風はふくとも   二字翻案(ほんあん)に返し    なひくましませの内なるおみなへし     おとこ山より風はふくとも   と書てつかはし国の内花蔵院といふ比丘尼(ひくに)   所に走入てむなしきあとをとひしとなり/n5-7r