[[index.html|醒睡笑]] 巻4 そでない合点 ====== 29 法華宗の寺に使はるる小者飯米を買うて来たり・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== [[n_sesuisho4-070|<>]] 法華宗((日蓮宗))の寺に使はるる小者、飯米(はんまい)を買うて来たり。搗(つ)き白め、非時(ひじ)を調へて、坊主には参らせず、おのれ一人食ひけるが、物語するやう、「この米を持ちて来る途中にて、ある者念仏を申しかけて候ふまま、気味が悪かりつれど、是非もなく飯にしたり」と。坊主、聞きもあへず、「その米をば持ちて堀へ捨てよ。また、おのれは早く下しを飲みて、念仏の腹に無きやうにせよ」と。教へのごとく下しを飲む。 明朝問ふ、「何と下りたるや」。小者、「なかなか、はや『南無阿弥陀』までは下り、今一字下りかねてや、腹中(ふくちう)がぶつぶつといふ」と。 [[n_sesuisho4-070|<>]] ===== 翻刻 ===== 一 法花宗の寺につかはるる小者飯米(はんまい)をかうて/n4-46l   来りつきしろめ非時(ひじ)を調(ととのへ)て坊主(ほうす)には参ら   せすをのれひとりくひけるか物語するやう   此米を持(もち)て来る途中(とちゅう)にてある者念仏   を申かけて候まま気味(きみ)がわろかりつれと是(ぜ)   非(ひ)もなく飯にしたりと坊主聞(きき)もあへす其   米をはもちて堀へすてよ又をのれははやく   くたしをのみて念仏の腹(はら)になきやうに   せよとをしへのことくくたしをのむ明朝とふ   なにとくたりたるや小者中々はやなむあみ/n4-47r   だまではくだり今一字くたりかねてや腹中(ふくちう)か   ぶつぶつといふと/n4-47l