[[index.html|醒睡笑]] 巻2 賢だて ====== 13 秀次関白殿より遊行上人へつかはし給ふ・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== [[n_sesuisho2-102|<>]] 秀次関白殿((豊臣秀次))より、遊行上人((時宗の管長。遊行寺住職。))へつかはし給ふ、   上人は霞の衣霧の数珠あまけ((雨気・尼気))はなれぬそら念仏かな 返歌、   水鳥は水に入りても羽(は)も濡れず海の魚とて塩も染まばや 秀吉太閤((豊臣秀吉))、このよし聞こし召して、「秀次の御もてあつかい、さらに詮(せん)なき作法なり」と御噂ありしが、果して上人には一宇建立(いちうこんりふ)ありてつかはされし。今の法国寺これなり。   名僧と名乗らずとても善知識(ぜんちしき)身をふくにこそ人は秋風 [[n_sesuisho2-102|<>]] ===== 翻刻 ===== 一 秀次関白殿より遊行上人へ遣し給ふ    上人は霞の衣きりの数珠    あまけはなれぬそら念仏かな   返哥    水鳥は水に入ても羽もぬれす    うみの魚とてしほとしまはや   秀吉太閤此由聞召て秀次の御もて   あつかい更に詮なき作法也と御噂ありし   がはたして上人には一宇建立ありてつかは/n2-52l   されし今の法国寺是なり    名僧となのらすとても善知識    身をふくにこそ人は秋風/n2-53r