[[index.html|唐鏡]] 第六 魏蜀呉より余晋恭帝にいたる ====== 6 魏 曹奐 ====== ===== 校訂本文 ===== [[m_karakagami6-05|<>]] 常道郷公((底本「常道卿公」))奐((曹奐))、字(あざな)は景明。武帝((曹操))の孫なり。高貴郷公((底本「高貴卿公」。曹髦))殺されて後、位に即き給ふ。年号を景元と改む。 景元二年 呉の永平四年なり。呉人陳焦死して、うづまれて六日といふに、生き返りて、土を掘りて出でたりけり。 景元四年十月、鄧艾(とうがい)、蜀を平らぐ。 蜀の劉禅、炎興元年なり。冬十月、劉禅、面縛(めんばく)せられて、魏の将鄧艾に降人となる。年五十七、在位四十一年也。後に長楽県公に封ぜらる。晋の太始七年に薨じぬ。蜀の二主、合はせて四十三年にて尽きぬ。 咸熙元年春正月に、鍾会、蜀に及して誅せらる。鄧艾もまた誅せられぬ。 呉の孫休永安七年秋七月に、休、薨ず。年三十、在位六年。諡(おくりな)を景皇帝と申す。孫皓(そんかう)一名は彭祖(はうそ)、年二十三にて位に即き、驕り荒くして、忌むことを憚らず、酒色を好む。 咸熙二年夏四月に、襄武県に、巨人の長(たけ)三丈余りなるが、白髪にして黄巾黄衣なるが見ゆ。今年、魏の天禄長く終はりぬ。皇帝の璽綬(じじゆ)を晋に献(たてまつ)る。公((曹奐))、年二十、在位五年、晋封じて陳留王とす。 魏文帝((曹丕))黄初元年より、咸熙二年に至りて五主、合はせて四十六年なり。 [[m_karakagami6-05|<>]] ===== 翻刻 ===== 常道卿公奐字景明武帝ノ孫也高貴卿公コロサレテ 後位ニ即給年号ヲ景元ト改ム景元二年  呉永平四年也呉人陳焦死テウツマレテ六日ト云ニ  イキカヘリテ土ヲホリテ出タリケリ 景元四年十月鄧艾蜀ヲ平ク  蜀劉禅炎興元年也冬十月劉禅面縛セラレテ/s158r・m278  魏ノ将鄧艾ニ降人トナル年五十七在位四十一年  也後ニ長楽県公ニ封ラル晋ノ太始七年ニ薨ヌ蜀ノ二主合テ  四十三年ニテツキヌ 咸熙元年春正月ニ鍾会蜀ニ及シテ誅ラル鄧艾モ又誅セラレヌ  呉孫休永安七年秋七月ニ休薨ス年三十在位  六年諡ヲ景皇帝ト申ス孫皓一名ハ彭祖年廿三ニテ  位ニ即キ驕リ荒シテイム事ヲ不憚酒色ヲコノム 咸熙二年夏四月ニ襄武県(シヤウフクエン)ニ巨人ノ長三丈餘ナルカ白 髪ニシテ黄巾黄衣ナルカ見今年魏ノ天禄ナカクヲハリヌ皇 帝ノ璽綬ヲ晋ニ献ル公年廿在位五年晋封シテ陳留王トス/s158l・m279 https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100182414/158?ln=ja 魏文帝黄初元年ヨリ咸熙二年ニ至テ五主合四十六年也/s159r・m280 https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100182414/159?ln=ja