[[index.html|唐鏡]] 第四 漢武帝より更始にいたる ====== 12 漢 孝元帝(1 即位・馮昭儀) ====== ===== 校訂本文 ===== [[m_karakagami4-11|<>]] 第九の主を孝元皇帝((元帝・劉奭))と申しき。諱(いみな)は奭(せき)。宣帝((劉詢))の太子なり。御母は許皇后((許平君))と申す。帝、才芸多くして、琴瑟(きんしつ)を弾き、洞簫(どうせう)を吹き給ふ。元暦は癸酉なり。 初元二暦夏六月、斉の地飢ゑて、人あひ食(は)みけり。今年、雌鶏((底本「メニハトリ」と読み仮名。))、雄となりて鳴くことありき。永元二暦、秋八月に、天より草降ることありき。莎(こすげ)のごとくなる草なり。 建昭五暦に、帝、虎圏((底本「トラヤ」と読み仮名。))に幸(かう)して、獣(けだもの)を闘はしめて見給ふに、熊、走り出でて、檻(らん)を攀(よ)ぢて殿へのぼらんとす。左右の貴人、みな驚き走るに、馮昭儀(ふせうぎ)進み出でて、熊に当たりて立つに、左右まはりて熊を打ち殺しつ。帝、問ひ給はく、人の情(こころ)驚き怖(お)づ。何のゆゑにか進みて熊に当たりつる」。昭儀、対(こた)へて申さく、「妾(せう)聞く、猛獣は人を得て止まる。妾、熊の御座に至らんことを恐れて、身をもて当たりつ」と申し給ふに、帝、嗟嘆(さたん)して、いよいよ敬愛し給ふ。 [[m_karakagami4-11|<>]] ===== 翻刻 ===== 第九主を孝元(カウクワン)皇帝と申き諱は奭(セキ)宣帝の太子也御母 は許(キヨ)皇后と申す帝才藝(サイケイ)多して琴瑟(キンシツ)をひき洞(トウ)簫 をふき給ふ元暦は癸酉也 初元二暦夏六月斉(セイ)の地飢(ウヘ)て人あひはみけりことし 雌雞(メニハトリ)雄となりて鳴事有き 永元二暦穐八月に天より草ふる事ありき莎(コスケ)の ことくなる草也/s109r・m196 建昭五暦に帝虎圏(トラヤ)に幸て獣(ケタモノ)を闘しめて見給に 熊はしりいてて檻(ラン)を攀(ヨチ)て殿へのほらんとす左右 の貴人皆おとろきはしるに馮昭儀(フセウキ)すすみいてて 熊に当(アタリ)て立に左右まはりて熊をうちころしつ 帝問(トヒ)給はく人の情(ココロ)驚(ヲトロキ)をつ何の故にかすすみて 熊にあたりつる昭儀(セウキ)対(コタヘ)て申さく妾(セウ)聞(キク)猛獣(マウシウ)は 人を得て止る妾熊の御坐に至らんことを恐て 身をもて当つと申給に帝嗟嘆(サタン)していよいよ 敬愛し給この御時に宮中に美人多かりけれは/s109l・m197 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100182414/viewer/109