[[index.html|古今著聞集]] 相撲強力第十五 ====== 373 いづれの年にか相撲節に勝岳と重義合ひたりけるに・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== いづれの年にか、相撲節に、勝岳と重義((底本「茂イ」と傍注。))合ひたりけるに、重義((底本「茂イ」と傍注。))が尻を木にすらせけるを、常世見て、「ただ今に大事出で来ぬ」と言ひけるに、果して重義、木を踏みて、勝岳にかかりければ、勝岳まろびにけり。小野宮右府((藤原実資))、腹立ちて出で給ひにけり。随身をして人をはらはせられけるほどに、秦兼時が冠もうち落されにけり。今年、左の相撲多く負けけるを、右府あざけらるるよしを聞きて、左の方より夜の間に、勝岳負くべきよしの祈りをせさせられにけり。 またこの勝岳、常正に合ひたりけるに、勝岳を火焼屋(ひたきや)に投げ付けたりけり。後のたびは勝負を決せず。公保・常時聞きて、「奇異のことなり。かくばかりの相撲、声を出だして勝負せざること、いまだ聞かざることなり」。世の人、推することの侍りけるとかや。 ===== 翻刻 ===== いつれの年にか相撲節に勝岳と重義(茂イ)あひた りけるに重義(茂イ)か尻を木にすらせけるを常世見 てたたいまに大事出きぬといひけるに果して重義 木を踏て勝岳にかかりけれは勝岳まろひにけり小野宮 右府腹立て出給にけり随身をして人をはらはせ られける程に秦兼時か冠もうちおとされにけり今年 左の相撲おほく負けるを右府あさけらるるよしを ききて左の方より夜のあひたに勝岳負へき由の 祈をせさせられにけり又この勝岳常正にあひた りけるに勝岳を火焼屋になけ付たりけり後のた/s272l http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/272 ひは勝負を決せす公保常時ききて奇異の事也 かくはかりの相撲声を出して勝負せさる事いまた きかさる事也世の人推する事の侍けるとかや此事/s273r http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/273