[[index.html|古今著聞集]] 文学第五 ====== 106(序) 伏羲氏の天下に王としてはじめて書契を作りて・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== 伏羲氏(ふつきし)の天下に、王としてはじめて書契を作りて、縄を結びし政(まつりごと)にかへ給ひしより、文籍なれり。孔丘((孔子))の仁義礼智信を広めしより、この道盛りなり。 書にいはく、「玉不琢不成器。人不学不知道。(玉琢(みが)かざれば器に成らず。人学ばざれば道を知らず。)((底本、返り点・送り仮名あり。書き下し文に反映した。以下同じ。))」。 またいはく、「弘風導俗、莫尚於文、敷教訓民、莫善於学。(風を弘め俗を導くに、文より尚(たふと)きは莫(な)く、教へを敷き民を訓(おし)ふるに、学より善きは莫し。)」 文学の用たる、けだしかくのごとし。 ===== 翻刻 ===== 古今著聞集巻第四   文学第五 伏羲氏の天下に王としてはしめて書契をつくり て縄をむすひし政にかへ給しより文籍なれり孔丘の 仁義礼智信をひろめしより此道さかりなり書曰玉 不琢不成器人不学不知道又云弘風導俗莫尚 於文敷教訓民莫善於学文学の用たる蓋かくの ことし/s88l http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/88