[[index.html|古今著聞集]] 政道忠臣第三 ====== 83 寛治八年十月二十四日亥時ばかりに内裏焼亡ありけり・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== 寛治八年十月二十四日((堀河天皇の時代))、亥時ばかりに、内裏焼亡(だいりぜうまう)ありけり。中御門の右府((藤原宗忠))、右中弁にて侍りけるが、宿侍せられたりけり。急ぎ御所へ参りて、「御剣璽の箱は候ふやらん」と尋ね参らせければ、「みづから持ちたるぞ」と勅答ありけり。そのほかの宝物どもをも一々に((「一々に」は底本「一々かり」。諸本により訂正。))尋ね参らせて、分明(ぶんみやう)の勅答を承りけり。事急になりて、腰輿(えうよ)すでに南殿に寄せられたるほどになりにける中に、心早く一々に分明に申しける、いみじかりけることなり。 ===== 翻刻 ===== 寛治八年十月廿四日亥時ばかりに内裏焼亡あり けり中御門右府右中弁にて侍けるか宿侍せられ たりけりいそき御所へまいりて御釼璽の箱は/s76l http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/76 候やらんとたつねまいらせけれはみつからもちたるそと 勅答ありけりそのほかの宝物ともをも一々かりた つねまいらせて分明の勅答を承けり事急に なりて腰輿すてに南殿によせられたる程になりに ける中に心早く一々に分明に申けるいみしかりける事也/s77r http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/77