[[index.html|古今著聞集]] 政道忠臣第三 ====== 78 後朱雀院の御時旬に参りたりける上達部を御覧じて・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== 後朱雀院((後朱雀天皇))の御時、旬(しゆん)に参りたりける上達部を御覧じて、次の日、資房卿((藤原資房))の蔵人頭なりけるを召して、「昨日、公卿の装束を御覧ぜしかば、もつてのほかに袖大きになりにたり。かくては世の費えなるべし。『いかがせんずる』と右大臣(実資)((藤原実資。「実資」は底本傍書。))のもとへ言ひ合はすべし」と勅(みことのり)ありければ、すなはち申されければ、大臣(おとど)申給ひけるは、「みなの公卿に、このよしを承りて、かしこまり申さば、さすがに、『老大臣御気色かぶりたる』と聞こえば、人も直り侍りなむ」とはからひ申されければ、その定(ぢやう)に披露ありて、右府閉門してかしこまるよしをせられければ、人みな聞き恐れて、装束の寸法すべられけり。 ===== 翻刻 ===== 後朱雀院の御時旬にまいりたりける上達部を 御覧して次日資房卿の蔵人頭なりけるをめして 昨日公卿の装束を御覧せしかは以外に袖大になり にたりかくては世のついへなるへしいかかせんすると/s74l http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/74 右大臣(実資)のもとへいひあはすへしとみことのりありけれは すなはち申されけれはおとと申給けるはみなの公卿に このよしをうけたまはりてかしこまり申さはさすかに老 大臣御気色かふりたるときこえは人もなをり侍な むとはからひ申されけれはその定に披露ありて右 府閉門して畏よしをせられけれは人みなききお それて装束の寸法すへられけり/s75r http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/75