[[index.html|古今著聞集]] 釈教第二 ====== 65 越後の僧正親厳若かりける時たびたび大峰を通りけるに・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== 越後の僧正親厳、若かりける時、たびたび大峰を通りけるに、年ごろ持ち奉りたりける小字の法華経を、香精童子、その形は見え給はで、声ばかりして、後前(しりさき)につきて請ひ給ひけり。「やうあるらん」と思ひて、奉りにけり。 その後、日にしたがひて名誉ありて、東寺一の長者、法務大僧正、護持僧、牛車宣旨まで極められたりし、貴かりしことなり。 ===== 翻刻 ===== す越後僧正親厳わかかりける時たひたひ大峯をとをり けるに年比もち奉りたりける小字の法華経を香精 童子其かたちは見え給はて声はかりしてしりさきに つきてこひ給けり様あるらんと思て奉りにけり其後日 にしたかひて名誉ありて東寺一長者法務大僧正御 持僧牛車宣旨まてきはめられたりしたうとかりし事也/s63r http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/63